最近の日本の小学生は。。。
先週末に、シドニーに来てちょうど1年の日本人家族の訪問があった。
そこの小学3年生の一人っ子の長男は、今は現地校で英語教育の最中。
まず、最初の挨拶が、
「始めまして、xxです。今日はヨロシクお願いします」
庭で会食中に、
「このサッカーボールを、お借りしてもよろしいでしょうか?」
台所で食べ物の用意をしていると、
「何か、お手伝いすることはありませんか?」
家に帰ってからメールで、
「今日は僕なんかと遊んでもらってありがとうございました」
敬語を知ってるのか知らないのか。。。
全く子供らしさを感じない子供を演じているようで。。。
たった9年間の人生の中で、この1年間の日本語相手は両親だけで、子供同士の日本語会話を学ばずして大人との会話をしてしまっているのか!?
敬語は、TPOが大切・・・
こういう子供達が、いずれ日本社会に戻って行った時・・・どんな社会になっているんだろう?!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿