2011-06-30

株主総会の季節

3月決算で6月総会は一般的な日本の上場企業のパターン。
それでも、毎年ニュースに取り上げられる企業・業種はさまざま。

今年はもちろん、東京電力を始めとする電力会社。
東京電力の株主総会は、史上最多の9300人の出席で史上最長の6時間を超える所要時間。
多ければ・長ければ良いってものではなく、結局ほとんどの出席者が満足できず、不満を抱えたまま価値の激減した株の下へ帰って行ったのでは!?

株主では無いので、本当の複雑な気持ちは分からないけれど、企業の株を所有する理由は、何らかの見返りがある事を期待した上での事。
その見返りは、まずは配当金であったり、株価上昇による売却益だったり。。。
ところが、今の状況では、2000円以上だった株価は一時150円を割り込んだり・・・2千円が150円になるなら耐えられても、2千万円の出資が150万円になってしまうと、かなり深刻な額の損。
その上、配当金は数年から十数年見込めなかったら、株主としては踏んだり蹴ったり・・・殴られたり。。。

特に、今回の震災の被災者で東電の株主の方々・・・思いは非常に複雑なのでは。
もちろん自分自身や家族の生活が一番で、東電には出来る限りの補償をしてもらいたいだろうし、でも一方では株主として自分の会社の経営が安定的・継続的に成長してもらわないと困る・・・そんな状況の中で、二重の不安・苦痛を味わっている方々がたくさん居るのでは?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-29

開けるのか開けないのか

もう14年以上前の1997年4月に干拓事業の為に、ギロチン式に閉ざされた有明海諫早湾・・・あの閉切り映像は今でも新鮮に蘇る。

沿岸4県の思惑の違いが事態をややこしくしているのは間違いないけれど、そもそも国は何を考えて実行したのか?!
曖昧な日本の政治体質を象徴するような事象・・・どこからそんな事を思うかといえば。。。

1)もし本来の目的が干拓事業だったら、一度閉め切って干拓地で農業が始まったら二度と海水なんて入れられる訳が無い。・・・干拓事業自体が、農地の為には塩分を除去しなければいけないのに。。。
2)干拓地を作る目的なのに2ヶ所の水門が設置されていた・・・と言う事は、いつか海水を入れる事を前提にしていた?? この2ヶ所の水門を設置するだけでも余分な費用がかかったハズなのに。
3)数百ページの調査報告書に記された開門費用は82億円から1077億円・・・わざわざ余分な費用をかけて、もし使うとすれば87億円もかかるような物を作っていたのか?
4)どんな調査をしたのか知らないけれど・・・いくら?と聞かれて82~1077の間なんていう答えは、いくら何でも幅が広過ぎるんでは?!


思い返せば、排水門が閉切られた2週間後に、当時民主党の党首だった菅現首相と鳩山前首相が諫早湾の干拓事業を視察し、「私たちが政権を取れば、事業は即刻中止する」と言い切っていた。
その言葉を実現する為の強攻策なのかも知れないけれど、10年以上に渡って新たな農地を作ってきた住民にとっては、いきなり海水を注入されるのも放射性物質を撒かれるのも似たようなもの。

もうちょっとスマートに政治を運べないんだろうか?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-28

言葉遊び改造

今回の「プチ内閣改造」・・・近々の退陣を表明した首相が何を血迷ったのか。。。
マスコミに色々と書かれているので、人脈・裏工作・一本釣り・・・等々はさておき、ちょっと違う角度から。


「原発事故担当大臣」なんていう新たな役職を作った上に、亀井静香氏が「特別首相補佐官」、蓮舫氏が「首相補佐官」。
そんなに「補佐官」集めて何させる気なのか?!

「副首相」就任を断られて、それなら「特別首相補佐官」で・・・って、言う方も言う方だし、受ける方も受ける方。
断られた「副首相」の職は埋める気も無く空席のまま・・・と言う事は、仲良しクラブのメンバーにこれ以上見捨てられないように、変な役職を付けてつなぎ止める意図しか見えないし。

新しい大臣が一匹狼で働いてくれるならいいけれど、新しい組織を作って部下を置かなければいけないだろうし、政治の経費削減どころか、ドンドン頭でっかちの政府になっているようにしか見えないのは、何か個人的に誤解してるんだろうか??

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-27

水力電池

今日のニュースから、ちょっと面白い物を発見。
その名も、「水電池NOPOPO」・・・発売元は、サンヨーでも、ソニーでも、ナショナルでもなく、ナカバヤシ。
ナカバヤシと言えば、事務用品メーカーで、写真はプリントするべき時代に台紙が増やせる「ナカバヤシ増えるアルバム」で一世を風靡した会社。


性格的に、こういう新しい物に興味を示してしまうけれど・・・性能から言えば、単三型電池1本でLED電球を5時間しか使えない使えないということなんで、アルカリ単三型乾電池と比べると全く勝負にならない。

それでも、付属のスポイトを使って本体の穴に水を入れると化学反応を起こして発電する仕組みで、電力が弱まったら再注水すると数回の繰り返し使用が可能。
通常の乾電池と違い、水を入れなければ発電しないので未開封状態で約20年保存が可能。
かなりの長い期間保存のできる電池は、災害時の非常用としては便利な製品。
その上、水だけではなく、ジュース、ビール、唾液のような水分を含む物で電力を起こせるので、災害準備には持って来い!

でも、製品開発から20年経っていないので、この約20年は社内検証されていない期間のはずなのに・・・原発事故の発表資料と同様に電気関係の数字はどれも確証の無い数字なのか?!

さて、3本630円、100本2万790円という価格が高いのか安いのか!?


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-26

ハワイの山と海

ガイドブックには載っていないようなハワイの写真を選んでみました。

いつものように、この記事に載っていない残りの写真はここに。
オアフ島ホノルル
https://picasaweb.google.com/lovely.aki.photos/honoluluHI#slideshow
ハワイ島コナ
https://picasaweb.google.com/lovely.aki.photos/konaHI#slideshow



ハワイと言えば・・・青い空に青い海。
そして、ワイキキビーチ沖のサーファー達。。。





ワイキキの高層ホテル群にダイヤモンドヘッド。
空から見ると、ガイドブックに載っているビーチ越しのダイヤモンドヘッドの横顔とは大違い・・・ちょっと間抜けな感じ!





たった30分飛んだだけで、ワイキキのビル群も喧騒も何処へやら。。。
全く違うゆったりした世界に浸ることができる。





溶岩が流れ込んで出来た黒砂海岸には、竜宮城からの使者とも思える海亀が昼寝中。
子供に虐められていたら助けてあげたのに・・・虐めるどころか、ルール通りに誰も5メートル以内に近付かない。。。
安息の地なんだろうなぁ~


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-25

そろそろクリスマス

今日は6月25日・・・6ヶ月足してみると12月25日。
クリスマスが真冬の行事だとすると、南半球では今日が北半球のクリスマスに相当する日。

日本では、まだまだ梅雨の真っ最中で、特に今年は節電下の猛暑にどう対処するか考えなければいけない時期。

でも、南半球シドニーでは、今月が年度末であちこちで年度末の大セール中・・・7月からは新年度で、来週からは学校も冬休みに入る。

そんな年半ばのクリスマスの日・・・
2ヶ月近く前に書いたように、12月24日の日本へのフライトは確保済み。
会社のクリスマスパーティーも12月16日金曜日の晩に決定。

社内の話題も、徐々に今年のプレゼント・ショッピングの事が増えて行くのかな?!
オーストラリア在住の皆さん・・・日本人社会では全く話題にならなくても、世間は日々動いてますよ。。。
特に、金曜日の晩の忘年会を希望するなら、そろそろ話を具体化しないと溜め息をつくハメに。。。

では、2011年も残すところ6ヶ月余り・・・
悔いの残らない年になるように、後半戦をがんばりましょう!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-24

いろいろ記念日

昨日は、南半球で冬至・・と言う事は、北半球では夏至。
夏至を過ぎた途端に40℃近い気温になってしまった埼玉県熊谷市・・・ちょっと異常。。。今年の省電力の夏を乗り越えられるのか?!

南半球に目を転じると、火山灰も晴れて航空便は空に戻ったけれど、各社とも積み残し客の処理で大わらわ・・・再来週からは学校も冬休みに入って需要は増える一方。
シドニーの気温は、相変わらず朝晩は低いものの、6月初めの極端な低音は何処かに行き、日中は20℃近くになり、冬至から春を待つ気分!

オーストラリアのジュリア・ギラート政権発足から、今日でちょうど1年。
世論調査から見る政権の人気度から言うと、絶賛はされていないけれど、日本の管政権とは大違いで無事に記念日を通過。


日本に戻って、沖縄は66回目の慰霊の日・・・66年前に多くの犠牲者を出した沖縄戦もさることながら、未だに行き先の決まらない普天間基地問題。
戦争はずぅ~っと前に終わったけれど、沖縄からの基地移転問題は、あの鳩山発言のせいで、あと何年続くのか。。。
いつも政治の犠牲になるのは多くの国民。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-23

国会は何の為

8月31日まで70日間の会期延長が決まった日本の国会。

国会議員が本当に国民の生活を第一に考えているなら、今年は夏休み返上で働き続けるのは当たり前のこと。
会社の為に必要だったら過労死するまで働いてしまう日本のサラリーマンとは非常に大きな温度差のある国会議員。

会期延長日数を決めるのは良いけれど、与野党協議の中で会期延長の条件を模索して、首相退陣時期や法案成立の確約まで。。。
会期延長が決まった時には、その延長期間内での法案成立が決まってしまっている・・・何の審議もしないまま。

こんな与野党が政権を維持・奪還する為の交渉を本会議の外でして、法案の議決までシャンシャンしてしまう政治。。。
本当に国民の為の法案作りをしてるとは到底考えづらい。


6月2日の内閣不信任決議案の否決のあと、「次の戦いに向けて結束して頑張ろう」とグループ議員に声をかけた小沢一郎・・・国会議員は兵隊で戦闘員か?! 国民は国会議員に戦いなんて求めてないのに。。。
国会議員は、毎日次の戦いの為に頑張ってるだけ!?
どこに、国民の生活が一番・・・が?!


どこまで行っても、国会は政党間・政党内の戦い・・・戦国時代のような「天下取り」しか頭にはないのか??
これだけ民間企業が頑張って、恒常的になってしまった1ドル80円でもビジネスを続けているのに。。。
適切な処置を取ると言って84円台で市場介入した数億円は何だったんだ?! 今となっては単なる無駄ガネ?!


こんな政党間・政党内の「戦い」を第一目標に掲げている議員で構成された国会に日本を任せていて・・・幸せな日々は帰ってくるのか??

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-22

続・日本のIT戦略

恥ずかしながら、やっと、パスポート更新と同時に在外選挙人登録をして・・・以来2ヶ月弱。。。
海外在住の皆さんの中には既にご存知の方も多いでしょうが。。。
自宅に届いた「在外選挙認証」は、厚紙に誰かがボールペンで名前・生年月日・現住所・等々を手書きした物。


一応、スキャンすると「コピー」の文字が浮かび上がるので、一応最低限の偽造防止処置は施されているけれど。
「IT戦略本部」が10年以上前に提唱した「電子政府」は何処に行ってしまったんだ?!
2005年までに、行政事務の原則電子化をうたった「電子行政推進法」の制定。

のハズだったのに、2011年の今、未だに「紙に手書き文字」の国が発行する証書?!
プラスティックのカードでなくても、コンピュータ出力のカードにはならないのか?!

実際の選挙の際には、この登録証とパスポートも持参しないといけない・・という、結局パスポート頼りの本人確認。
もう少しITに精通した人間がデザインしないと、いつまで経っても日本は「IT遅国」!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-21

大荒れ続き

昨夜からSA州やVIC州では強風が吹き荒れて、樹木が倒れ・・・電線が切れ・・・SA州の1万世帯が停電している。
というニュースのあとに。

チリの火山の火山灰がまた舞い戻ってきた。
今日の早朝は、アデレード空港で欠航・・・時間と共に8千~1万3千メートル上空に漂っているという火山灰が北上し、メルボルンそしてシドニーに。

午後3時以降、シドニー発着のカンタス便は国内線・国際線共に全て欠航・・・バージンも午後4時以降欠航。
海外他社の国際線は、ほとんどが予定通り飛んでいるけれど、中には明日に遅延になっているフライトも。

いずれにせよ、明日以降も数日間は火山灰がシドニー辺りに留まるらしく、空の便が混乱するのは必至。
日本からシドニーに飛べても、国内線への乗り継ぎは出来ない可能性が高いので、オーストラリア観光の皆さんはご注意を!
シドニー以外の都市に行くなら、シドニーよりケアンズに降りてしまった方が乗継し易いかも!?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

輸入車の放射線まで

IAEAで福島第一原発の事故報告も始まった今、オーストラリアでは日本からの輸入車の放射線量測定が始まった。
理由は、港湾作業員が日本の放射線汚染に敏感になっているから。

新聞記事としては、国民の興味を引くために「GT-Rの放射線検査」。
日本を代表するスポーツカーの日産GT-Rが、神奈川県の追浜工場で生産され、横浜港から出荷されたので上陸前に放射線検査を。
でも、車両運搬船には700台のトヨタ車と100台の他社車が積まれ・・・そのうちの30台が中古車。
中古車の中には、被災地近郊を走ったかもしれないという疑惑も。。。


新車から5年も経てば、ほとんど値が付かず、しかし数万キロしか走っていない日本の中古車は、オーストラリアの数十万キロ走って値段も落ちない市場から見れば宝の山。
なので、同じ左側通行の国として、代理人を通して日本からの中古車個人輸入も多いし。。。
ある意味で、オーストラリアは日本の中古車市場のお得意さん。

食品以外に車も検査しなければいけないのか・・・と思うけど、それは日本人の感覚で、何でもハッキリさせたいのが欧米人の常。
そういう意味での日本の情報共有は遅れているなぁ~

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-20

過渡期の携帯電話料金

今年の4月から、ドコモがSIMフリー端末を販売したり、iPhone用のSIMを販売したり、日本の携帯電話会社を超えたビジネスの先駆けに。

そして、ドコモに習ってソフトバンクも7月1日からSIMだけの販売を始める・・・と言うことは、ターゲットは日本の他携帯電話会社ブランドだったり、海外で販売されたSIMフリーの端末。
ところが、iPhoneだけはパケット定額サービスの対象外らしい。

ドコモも自社ブランドの端末以外に高いパケット料金を課しているし、ソフトバンクも自社販売のiPhoneを守る為に?!
ソフトバンクのiPhone頼みのビジネスがいつまで続くのか?!

シドニーでは、店頭でも街中でも、ほとんどがiPhone・Android系の「スマートフォン」。
電話会社だけでなくショッピングセンターで売られているので目に付き易い。
ところが、先月日本に行った時は、まだまだ多くの人が「ケイタイ」端末を使っていたので、ある意味ちょっと違和感が。

大手3社以外の会社も自由化をしかけているし、数年のうちに日本でも欧米型の販売・料金体系にならざるを得ない日が来るのは間違いなく・・・どこまで自社ブランドの保護ができるのかな?!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-19

高速道路料金体系変更

日本の高速道路料金に関する複数の変更が明日から・・・


0 ETC搭載車の高速道路の休日上限千円が終了
上限千円が終わって、全線全日無料になるのかと思ったら・・・通常料金に戻るだけか。。。
と、今さら知らない振りをしても仕方が無いけれど、民主党もマニフェストの見直しが必要だと分かったら、さっさと行動してくれないと。。。
また夜間割引等のややこしい制度も復活するらしいし、料金システムのコンピュータ・プログラムは元に戻すだけで済むだろけど。。。


0 高速道路無料化社会実験の終了
無料化実験と言うくらいだから、何かの実験データを収集していたはずで・・・今すぐレポートを見せろ。とは言わないけれど。。。
いつどこでどんな実験レポートを見せてもらえるのかくらいは教えてもらいたいもの。。。
さもないと、単なる国民のご機嫌取りで終わってしまう。


0 東日本大震災の被災者を対象に東北地方の高速道路の無料化開始
もう忘れられかけられてしまっているけれど・・・日本には首相が本部長を務める「IT戦略本部」と「IT戦略会議」なるものが2000年7月7日に設置されて、5年以内に世界最先端のIT国家になることを目指していた。
それ以来、何代もの首相が変わり、与党が変っても方向性は変わってないはず。
目指していた。と言ったのは、明らかに目標達成されていないから。
と言うのも、2005年に世界最先端を目指していた国が、2011年になって紙の「被災証明書」と「健康保険証」で無料通行証にする?!
ETCを搭載していない車はどうする、ETCカードを悪用されたらどうする・・・なんていうことを言い出す役人が居るんだろうけど、顔写真の無い紙を2枚揃えたって本人かどうか分からないし。。。
ETCカードナンバーを登録するとか、無料になるETCカードを配布したらいいのに・・・有人のゲートが混み合うのは見え見え!!

民主党のマニフェストだけでなく、こういう目標達成できない余分な組織の解体も政府の責任では?!

さっそく、被災証明証は高速道路無料通行証として、ネットで5千円でオークションにかけられているらしいし・・・全然意図されていない運用がされてしまうのでは?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-18

数十億年かかった谷間

セドナの凸から約200km離れた所に、巨大な凹のグランドキャニオン。
今回は、最もポピュラーなサウス・リムからの画像・・・基本的に太陽が後ろにあるので、写真では近くに写っていても、「対岸」までは数十kmの距離。

車で対岸に行こうとすると、グルっと回って数百km走らなければいけないので半日仕事。

残りの写真はここに。
https://picasaweb.google.com/lovely.aki.photos/GrandCanyonAZ#slideshow


何ヶ所かある展望台には多くの観光客が











国立公園には人間を恐れない野生動物が








誰が計算したのか2億7千万年前の地層・・・3億年前って言われても全く今の生活に影響ないのに
でも、案内板通りの地層を見渡せる



グランドキャニオンの底に位置するコロラド川の流れ







帰り道は疑いも無く普通のアメリカ大陸のフリーウェイ





- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-17

生まれながらの

最近、シドニーで視力検査をする機会があって・・・数メートル離れた例の文字列を読まされた時。。。
もちろん、シドニーでの文字列は英語のアルファベットのみ。

最上段に大きな文字が並び、下へ行くほど小さくなるのは日本と同じ。
違う事といえば、シャモジや/オタマのような物で片目を隠すのではなく、いきなり左目の前にPostItを貼られて右目の検査に入る。

「読める段を読んで」と言われ、幸いにも最下段の小さい文字が読める。
なので、「A H U O C B K」という風に読み上げて行ったのに、
「もう一回言って・・」と検査担当の女性に言われ、もう一度「A H U O C B K」と同じように読んだら。。。
「あぁ~」の一言で、何か理解してくれた様子。

PostItを右目の前に移され、左目で違う文字列を読み上げている時に気が付いたこと。

右目で読み始めた時に、何の疑いもなく右から左に読み上げていた・・・よく考えたら、英語圏では全て左から右に読むのが普通。
なので、毎日聞き覚えている文字の順番と違うので、彼女が直ぐに理解できなかったのでは!?
順番が違うとは言われず、読めたことにはなったけれど。。。

自分が、なぜ横一列に並んだアルファベットを右から左に読んだのか、自分でも分からないけれど・・・日本を離れて10年以上経っても、きっと生まれ育った日本の縦書きの右から左の習慣が頭の根底に存在しているのでは?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-16

最近のドジ話

ここ数年で、一番ドジだった話は、タスマニアのホテルで部屋を完全にロックしてしまって入れなくなってしまったこと。
オートロックでキーを持ち出さなかったのではなく、戸建ての部屋でメインドアにはチェーンをかけ、裏のドアから出たらそこがオートロックで外からの鍵穴が無かった・・・だから、キーは持っていたけれど、チェーンがかかっていて入れない状態。
ホテルのセキュリティーが来てチェーンを切ってくれて入ることが出来たけど・・・これはホテル側の構造上の問題で何の請求も無し。。。


約3週間の休暇からシドニーに戻って、一番驚いたのはガソリン価格。
140セントを割ったら安くて買い時だったのに、日曜日に帰って来たらいきなり123セントの数字。。。
数字に引かれて給油しに行き・・・安いと思って1週間分ではなく気持ち良く2週間分を給油した後に支払いに行ったら、残っていた4セント引きのクーポンが全部期限切れになっていて割引無し。
週末の買物をした後も同じ値段だったし、なんか高い買い物をしたような。。。

オーストラリア以外の方々の為に・・・オーストラリアの大手スーパーと大手石油会社は提携していて、スーパーで$30以上の買物をすると、提携のガソリンスタンドで1Lに付き4セント引いてくれるクーポンをくれる。今では、それがコンピューターで管理され、会員カードをスーパーでの支払い時に出せばクーポン情報が記録され、ガソリンの支払い時に出せば割引してもらえる。但し1ヶ月の有効期限がある。


ネットで新しいPCを買って、自宅ではなく近くの店頭での引取りを指定すれば配送無料。
届いているからいつでも引取りを・・・という電話を店からもらって、その日の晩に引取りに行ったら、30分も待たされた後で何処にも見当たらないと。。。
何なんだこのサービス・・・結局、翌日もう一度行かなければいけない羽目に。
この程度の苦痛は、日本以外では普通・・・こんな事で血圧を上げては居られない。。。


先週末の3連休・・・午前1時過ぎに寝たら、午前2時過ぎに仕事のトラブルで電話が。
ところが、寝入りばなで夢の中で電話を切り・・・だけど、一応目が覚めて何でこんな時間に目が覚めたのか不思議に思いながら、また寝入り。。。電話があった事には全く気づかず。。。
結局、午前4時半にもう一度電話が入り、これには正しく反応・・・どちらにしろ、予定外で起こされる羽目に。。。


同じ週末に、コーヒーメーカーを使おうとしたら動かない。
よく見ると、240Vを100Vにするトランスが動いてない・・・台所では、炊飯器とコーヒーメーカーだけは日本製で100V仕様なので、このトランスが無いとご飯が炊けない!
さっそく買いに行ったら、なんと$275(≒2万3千円)・・・ひょっとしたら炊飯器よりも高価。
ところが、幸か不幸か売り切れ・・・仕方なくネットで探したら、配送に5日かかるかも知れないけれど、なんと$80(≒7千円)。
これは大儲け・・・売り切れで良かった!!
と思えたのも一晩だけ・・・翌朝目覚めて思い出したのは、日本に本帰国した家族からもらったトランス。
何で直ぐに思い出さなかったんだ!? 何でネットで買ってしまったんだ?!
一気に大損した気分。。。


人生、日々いろんな事が起こってくれるから面白い!!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-06-15

イタリアの国民投票

今週イタリアで行われた原子力発電に関する国民投票・・・投票率が50%を下回ると無効になる国民投票は、54.79%の投票率で有効。
投票結果も、95.04%が反対票で、新たな原発の建設はしないことに決定。

日本のニュースは、この結果が他国に影響を及ぼすか・・・に重きを置いているけれど、きっと日本国民のどんな反応を示すか知ろうとしているに違いない。

話は違うけれど、日本もオーストラリアのように国民に投票義務を与えたり、イタリアのように投票率で選挙の有効性を設定したら、もっと多くの国民の意見が取り入れられて日本の政治も少し変わるのでゎ?!


一歩下がってイタリアと日本の状況を比較してみると・・・
チェルノブイリの事故以来、イタリアに原子力発電所は無く、国の電力の80%近くは石油・石炭を使った火力発電所からの電力。
そして、約10%の電力は原子力発電大国のフランスや隣国スイスから買っている。
自国では原発は作らないが、他国の原発で作られた電気を買うなんてこと・・・ある意味では、自分の事しか考えていない自分勝手な判断である事も知ってもらわないと。。。


日本でも、原発反対の声があがりデモが起きたりしているけれど、日本の全ての原発を明日止めてしまったら明日から停電の日々になることも考慮しなければ。。。
確かに、福島の原発周辺の住民の皆さんの憤りは、想像し難い苦痛だと思うけれど、現代社会で電気の無い生活もまた大きな苦痛であることも思い出さないと。。。
現在の原発に頼っている発電量が、風力や太陽光の発電で賄える目処が付くまでは、過渡的に現行の状況を維持する手立てを考えるのが最も現実的なのでは?!


イタリアのような国境が地続きの国では隣国から電気や水を買うこともできる。
その点、島国日本は自国内で全てを賄うのが現実的な方法。
反面、もし日本が地続きで国境を接していて、今回の事故が起こっていたら、風向きによっては放射性物質が他国に飛び、国際的な補償の話も出てきたかもしれない・・その点、日本が島国で事故が太平洋側で起きた事は日本にとって非常にラッキーだったこと。。。

国際的には・・・日本のリスク管理をもっと真剣にしてもらいたかった。
前から何度も書いているように、今まで起きなかったことは、起こらないことを前提に考えられているから、何か起きると大惨事になってしまう。。
走行中の新幹線が脱線したことは無いけれど・・・起きた時の事を想定しているあるのか???

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!