2011-12-31

皆さん良いお年を

2011年も365日目・・・今年は既に394回も言いたい事を言わせてもらい、これが395回目。
飽きずに毎日お付き合い頂いた皆さんに感謝申し上げます。

個人的には、9月のハーフマラソンでいきなり100分を切れたのが一番の想い出になった2011年。
ただ、世界的に大きな自然災害に襲われた年。。。
1月にQLD州の大洪水、2月にクライストチャーチの地震、3月に東日本大震災・・・11月にタイの大洪水、等々。

その上、ユーロ圏を始めとする世界経済の状況悪化で、日本円も史上最高値を何度も更新して国の借金も増えるばかり。
あまり明るい話題の無かった年でしたが、2011年も残すところ3時間(日本では)。

皆さん良い新年をお迎えください。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-30

半年遅れで決着

いつの間にか、税率では無くタイミングだけが議論の中心になっていた日本の消費税率。
当初案から半年遅れで、消費税率を2014年4月に8%、2015年10月に10%へ引き上げる素案が民主党の税制調査会で了承されて、年明けには閣議決定に。。。

と言うことは、税率アップは2年3ヶ月後・・・それまでには総選挙も待っているし、どこまで順調に実現できるのか疑問は残っているけれど。。。

民主党のマニフェストがことごとく実現できていないのは確か。
でも、あんな事が民主党政権になれば実現出来ると信じてしまった有権者の無知さもあったのでは?!
きっと、次の総選挙で民主党の言うことを素直に信じる有権者は極々限られるハズ。

そんな中で、現実を思い知った政権の次世代への改革は・・・まずは、第一関門突破。
公約破りだけれど、個人的には歓迎できる決定。


ヨーロッパ経済の先行きから、ユーロも10年半ぶりに100円割れ。
「明日は我が身」の日本経済・・・世界から見捨てられないようにしなければ。。。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-29

日本のゴミ事情

日本に帰って来て、いつも感じること。。。

スーパーに買物に行くと、何から何までプラスティックで小さく包まれて・・・特に野菜や果物。
ほうれん草を包んで売る必要ある?
大根を半分で売るのは理解できるけど、ラップで包む必要ある?
さやえんどうを10個くらいの小袋で売る必要ある?
もっとバラ売り・量り売りを取り入れたら、包装の手間も省けるしゴミも減るし。。。

「プラ」と呼ばれるごみの量は、毎日毎日スゴイ量。
日本では、何かを食べる毎に「プラ」ゴミが発生してしまう。。。
その上に、分別回収で毎日何かのゴミ収集日・・・と言うことは、毎日ゴミ収集車が走っていると言うことで、交通量は増えるし排ガスは増えるし。。。

確かに、包装してあるとキレイな商品に見えるけれど、そろそろ止めてもいい習慣では?!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-28

消費税の行方

個人的には消費税率の引き上げに賛成だけれど・・・この「税制調査会」や「社会保障と税の一体改革調査会」のやり方には納得できない。

まず、2段階の引き上げ案。
2013年10月に8%、2015年4月に10%が提案らしいけれど、今から1年半毎に引上げで、基本的に内税表示の日本社会で値上がり感を抑えるのが目的だろうけれど、新税率に慣れた頃に再引上げで2度の増税感を味合わなければいけないし、コンピュータシステムの変更も2段階。
3%から5%に上げたように、2段階にするメリットは何なんだろう?!

個人給付金。
世界の先進各国が取り入れている生活必需品の非課税制度。
なのに非課税商品・製品の設定が煩雑になるという理由で、低所得者層への現金給付を新設して増税分の緩和をするつもりらしいけれど、どっちが事務的に煩雑になるか理解してるんだろうか?!
収入額のどこで線引きするつもり??
海外視察旅行に行って、先生方は何を勉強して来てるんだろう!?

民主党の9議員が離党届を提出。
政権を取ってから3人目の党首の下・・・何一つとしてマニフェスト項目を実現できない政党として、次の選挙では、民主党政権に継続を期待する有権者は居ないんでは?
と言うことは、消費税増税もドタキャンされるかも?!

どちらにせよ、上がるとなれば大きな事前準備が必要で、全てが国民・企業負担に。。。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-27

東電の料金値上げ

現在の日本の体系では、電気の発電・供給は全く競争の無い一地域一業者。
アメリカやオーストラリアのように発電と供給が全く別企業で、供給会社を複数から選べたり、ヨーロッパのように隣国から電気を買う・・・という消費者側の選択肢が有るなら別だけれど。。。
そんな状況の中で、社長が記者会見で「値上げ申請は電気事業法に基づく事業者の義務というか権利だ」と言ってしまったこと。

来年4月から20%程度の値上げ申請・認可を期待しているようだけれど、個人的には値上げ理由が不可解。
もちろん、第一の理由は原発事故の補償費用の穴埋めが理由・・・のハズ。
なのに、原発停止による火力発電所の稼働率増加で燃料代の増加を理由に。

もちろん、原子力の燃料代が火力の燃料代より安いのは真実で理解できるし、日本の電気の半分近くが原子力から作られているのも確か。
では、原子力の比率が上がって、火力の燃料代が減って行った時に値下げってあった??
常に聞いていたのは、原油価格高騰による電気代の値上げ。
今回の理由を逆に考えれば、原油価格は日本の電気代に直接大きな影響を与えていなかったと言うこと。

どっちに転んでも利益が出るようになっている仕組みを変えないといけないのでは?!
税と福祉だけでなく、公共料金も一緒にまとめて日本の消費体系を考えて欲しいもの。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-26

雪降る高速道路

今日は日帰りで、神戸から浜松までレンタカーでドライブ。
1日に往復600km強の距離を日本で走るのは久しぶり。。。

名古屋周辺の皆さん・・・雪がかなり降ってましたねぇ~
東名阪も伊勢湾岸も朝は凍結防止剤と交通量のおかげで積もらなかっただけで、路肩には積もっていたし、夜は路面に落ちた雪がすぐに融けない状況に。。。
ノーマルタイヤでどうにか無事に通過できたものの。

帰り道・・・東名高速下り線263kmポスト付近で、370Zが中央分離帯に単独自爆事故。
おかげで、約8kmの渋滞を通過するのに1時間以上。
今月初めには中国道でフェラーリも自爆事故を起こしていたし、日本の高速道路はスポーツカーに合っていないのか、日本のドライバーはスポーツカーに合わないのか?!

それにしても、いつも思うルールがハッキリしない日本の道路。
高速道路を制限速度で走っている車が居ない!
渋滞緩和の為に2車線を3車線にしたから、制限速度を60キロにした・・・という、車線幅は確保させているのに理解できない理由の規制。よって、みんな100キロ近くで走っていて。
スピードカメラも、10キロ以上の速度違反でも撮影されない。
料金所にあるETCの開閉ゲート・・・本当に、あそこで車を止めようと思ってるのか??
もし、1台止められたら、後続車は99.9%止まると思ってないから、きっと追突するだろうし、しないまでも大混乱を招くだろうし。。。
これも、日本の「起きないだろう」の考え方・・・起きた時の事を良く考えて居ない。

いずれにせよ、10年前に比べると、高速道路も「停滞」せずに走りやすくなったかな?!
でも、それに気を許さずに、年末年始の安全運転を。。。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!


お詫び:この記事のアップが遅れました

2011-12-25

小型船舶免許更新

車のゴールド免許と同様に5年に1度の更新が必要な小型船舶免許。

でも、車と違って免許所持人口の少ない船舶免許は、各県に更新センターが有って毎日簡単に更新に行ける訳では無く、国交省が認可した団体の講習と身体検査を受け、2通の証明書を持って国交省の出先機関に更新申請する。
申請代行手数料を払えば、同じ講習機関で申請して新免許を自宅に送付してもらえるのが普通。

オーストラリアでは、クリスマスの12月25日に講習会が開かれるなんて有り得ないことだけれど、日本では全く違う状況で講習会を開いてくれるところが。。。

この日本国政府が認可している標準講習に使われるビデオが、21世紀に入って10年以上経ったこの時代に、この数年目にする事の無くなったVHSビデオテープ!
何千億円の予算をとっているのに、こんなところまで予算は回ってこないのか?!

一応、5年に1度1時間座っているだけで、ペーパー船長にも免許証の所持を続けさせてくれる制度に感謝しなければいけないのか。。。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-24

JALの凡ミス

今朝のJAL772便・・・シドニー発成田行き。
成田からの到着便が約30分遅れで到着・・・必然的に約20分遅れで出発。
それでも、予定飛行時間が9時間5分なので、ほぼ定刻に成田に到着予定。

そして、シドニー空港の南端に移動して、なかなか離陸しないと思っていたら、離陸せずにターミタルに逆戻り。。。
ひょっとして、機材の不良かと思ったら、なんと機内食の積み忘れが発覚したそうで・・・離陸前に気が付いてくれて良かったと言えば良かった。
9時間の飛行で食事抜きは辛いし、一度離陸してしまったら着陸までに燃料投棄して1時間近くかかってしまう。
出発してから30分後にターミナルに到着。

再出発したのは更に30分後で、定刻からは1時間15分遅れ。
さすがにJALで、機内では遅れに対して平謝り・・・このままでは、伊丹への乗継ができない可能性が。。。

離陸して1時間後くらいに機長のアナウンス・・・「現在、全速力で成田に向かっています」
飛行時間も8時間50分に短縮されて、フライトインフォメーションでも、大陸上空を時速980キロで飛んでいる・・・通常900キロ前後なのに。

最終的に、8時間40分で成田に着陸。
ちょっとした凡ミスの為に、かなりの燃料を余分に消費したはず。

成田‐伊丹便も離陸は定刻の40分後。
なのに、10分の遅れで伊丹に着陸。

何故か、大事に至らずに終わった遅延の連続のクリスマスイブ!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-23

仕事納め

今日で、2011年の職務は全て終了。
これから2週間は、しばらくの充電期間。

日本は今日から3連休。
シドニーは、明日から4連休・・・その上、今日から1月2日までは連続して長期のダブルデメリット。
オーストラリアのドライバーの皆さん、特に気を付けましょう!

日本には強力な寒波がやって来て、この連休は日本海側を中心に大雪のようですが、オーストラリアでも、この連休を利用して北に向かう車が増加。
NSW州とVIC州の州境辺りでは、渋滞が9kmになったとニュース報道されるほど・・・日本では、9kmの渋滞なら日常茶飯事!

いずれにせよ、世界中どこでも・・・Safe Trip & Happy Holidays!!
Arrive Alive!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-22

さて北朝鮮

日本では、大王製紙の元会長の事件が継続中。
小学生の頃から飛行機で東京の塾に通い、偏差値最高位の筑波大駒場高と東京大学法学部を卒業した御曹司のバカ息子でさえ、「自分の会社」から個人的に借金した150億円を違法だと思わなかった・・・と言わせたのに。。。

たった28歳の若さで一国を任されてしまった若者。
政治経験のみならず、社会経験も乏しい新指導者は、きっと側近の意見に従って踊らされるに違いない。
自分が一人で踊っているうちは良いけれど、そn裏方の側近が自ら表舞台に立ちたいと思った時が怖い。

クーデターや内紛が起きて、自らの立場を維持しようとした時に何をするか分からない。
同様に、国際社会に自らの権力を誇示する為に、予想外の行動を取った時に、世界中から批判を浴びて不測の行動を取るかも。。。

いずれにせよ、未開拓の人間が指導者の立場に立つ事は望ましいことでは無いけれど、なってしまったからには周りが不測の事態に気を付けないと。。。
初心者マークで暴走を繰り返すようなもの。。。
朝鮮半島周辺が、新しい年を平和に迎えられることを祈ってます。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-21

JALの提携解消

もう既に1週間前の発表になってしまうけれど、JALが12月15日にニュージーランド航空との提携解消を正式に発表。

確か、昔々はJALの機体がニュージーランドに飛んでいたはずだけれど、まだワンワールドに加入する前のいつの日からか、コードシェアでニュージーランド線を確保。

その後、ニュージーランド航空はスターアライアンスに加盟。その後日本航空はワンワールドに加盟。
ちょうど1年前の日本への帰国時に、ニュージーランド経由で飛んでみると、機内ではJALとのコードシェアもアナウンスされ、未だに2つの大きな企業体同士がコードシェアをしているのかとビックリ。

JALからすると、来年3月24日の提携解消で、ニュージーランド線は運休扱いになるらしい。
かといって、自社の機体を飛ばすことは無いだろうし、ひょっとしたらジェットスタージャパンの機体を飛ばすかな?!
3月24日以降、同じスターアライアンスのANAがニュージーランド航空とコードシェアする話も今のところ出ていない。

この解消で、旅客にどれだけ影響があるのか見てみると・・・
もちろん、JALのマイレージでニュージーランドに飛べなくなるので、その予定の人は直ぐに発券してしまわないと。。。
一般的なエコノミークラス運賃では、来年2月の同一日をチェックしたら、
日本航空は、運賃100,000円+諸費用55,570円。
ニュージーランド航空は、運賃87,500円+諸費用47,970円。
と、全く同じ便なのに、日本航空で買うと1割増し。
ということで、大勢に影響無し・・・但し、今後独占路線になってしまって価格上昇は免れないかも。

元々、割高な日本からのニュージ-ランド線・・・価格的には、オーストラリア経由でも大差無いし、しばらくはニュージーランド航空の独占市場かな?!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-20

一体改革はどこへ

「社会保障と税の一体改革」と言うと、非常に聞こえは良いけれど、その中身たるや国民が歓迎できる内容なんだろうか?!


当然の事ながら、誰が考えても分かるように、豊かな社会保障を提供しようとすれば、それ相応の国民負担を要求しなければいけない。
そういう意味では、理に適った方法・・・のハズなのに、現実的には、改革案をまとめようとしている国会議員の先生方の思惑が、ちょっと自分の次回の選挙勝利に偏ってしまっているんではないだろうか?!

とにかく、有権者に嫌われないような発言に終始し、良いとこ取りになるような一体改革をしているように見えて仕方ない。

結局、税制改革案と社会保障改革案は別々に協議されて、あとで一体改革として一つにまとめよう・・・なんて、機能する訳も無く。。。
そもそも、+-別々の事象なので、別々に協議して後で+-ゼロになるように合体させましょう・・・では、いつまで経っても結論は出ないんでは?


その上、消費税率の一律引上げでは無く、非課税・減税の生活必需品を設定する話。
なぜ反対する議員が居るのか全く理解できない。
消費税を増税すると、年金生活者や低所得者の負担が大きくなる・・・ならば、欧米やオーストラリアで実施されているように、生活必需品は無税にしたら良い話。
米・パン・牛乳・卵・肉・魚・塩・等々・・・は非課税。
おにぎり・ピザ・ジュース・卵焼き・ソーセージ・かまぼこ・ケチャップ・等々・・・は課税。
のように、他の国で実施されてる事が何故日本だけできないのか?!

品目の選定に手間がかかる・・・とか
企業の設備に費用がかかる・・・とか
理由にならない理由を付けて、一律課税で低所得者層に給付金を支給するなんていう、もっと手間のかかる話を平気でするヤカラ。。。
非課税品の選定よりも、給付金支給対象者を選定して支給する方が困難で手間も費用もかかるのでは?!

高速道路料金制度の度重なる変更で、どれだけコンピュータ設備の変更を強いてきたのか?!
それに比べたら、各スーパーのレジシステムへの変更は極僅か・・・内税になっているから、無税商品の価格表示を変え、消費税の計算から省くだけ。

何か余分に物を与える事に国民が喜びを覚えると思っている議員が多過ぎるのでは?
もっと、根本的なメリットの大きい持続的な仕組み作りを期待しているのに。。。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-19

お金の価値と使い道

最近の日本のニュースを聞いていると、良くも悪くも億単位の金額がぞろぞろと。。。
庶民には、万円を超えたら全て高額で理解し難い領域に入ってしまい、みんな同じに感じられてしまうけれど、この経済的に不安定な世の中でも、有るところには有って、使い方を知らずに使い道を誤る人々の何とも多いこと。。。

まずは、大王製紙元会長がカジノで散財して、関係企業から個人的に借り入れたのが約150億円。
その為に、今回の決算では貸倒引当金を40億円以上計上したので28億円の赤字に。
ティッシュペーパー1億5千万箱分をガジノに費やしてしまったことに。。。

損失隠しが発覚したオリンパス。
9月の中間決算では、323億円の赤字決算・・・純資産が、1511億円から459億円に減少。
昨日のニュースでは、損失隠しを指南した3人の元証券会社社員には、約150億円の報酬が支払われていたらしい。

アメリカ議会は、グァムへの移転費用予算約120億円を凍結・・・理由は普天間移転が不透明だから。
たった120億円?? 日本は、既にグァム移転に800億円を支出しているのに。
大王製紙の元会長は個人で150億円バクチに使っているのに?!

そして、自衛隊の次期戦闘機FXの選定。
結局、最初から目論んでいた通りF35に内定したらしいけれど、今飛んでいるF15が1機約80億円。
F35は当然もっと高額なはず。。。

そして、年収1000万円以上の高額所得者の年金減額・・・約0.6%に過ぎない対象者から得られるのは約450億円。
44兆円の国債を発行している日本の国家予算からすれば・・・たったの1%。

個人的には、全く関与し難い額の世界だけれど、みんな金額の重みを分かって使ってくれてるんだろうか??


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-18

さぁ夏休み

先週から、一部の私立学校は夏休みに入って、ウィークデーのショッピングセンターで子供の姿を見かけるようになっていたけれど、明日からは公立学校全て夏休み入り。
来年1月26日のオーストラリアデーまで、シドニーは1年で一番長い休暇シーズンに突入。

日本の夏休みと違って、真ん中のお盆に大人が数日間の休暇を取るのではなく、大人まで1ヶ月・6週間の休暇を取ってしまうので、クリスマスを除いて旅行も集中することなく、みんな優雅に疲れの残らない休暇を楽しんで。。。

と言う事で、2011年も仕事納めまで5日を残すだけ。
明日からの最後の5日間で、残り物を片付けて、スッキリと2012年を迎えられるように。。。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-17

夏なのに秋の空

夏至があと5日に迫って、夏らしい気候になって来るはずなのに・・・
空模様を見る限り、スッカリ秋の気配。

空高く青く澄み渡り・・・心には気持ちが良いんだけれど体には肌寒く。。。
地球温暖化はどこへ行ってしまったのか!?

と言うことで、最近のシドニーのキレイな空をお見せしましょう。。。








- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-16

65歳雇用義務化

多くの日本企業が導入している60歳定年制度。
そこへ突然、日本政府からの強制的な65歳までの雇用義務。
理由は、年金支給年齢が65歳になるのに合わせて、60歳の定年から65歳の年金支給の無収入を防ぐ為。

年金の支給年齢を遅らせるのは財政難と制度不整備の政府の勝手だけれど、その政府が遅らせた支給開始年齢に合わせて民間企業が肩代わりして雇用延長しなければいけないのか。。。
法律には従わなければいけないけれど、ちょっと政府の身勝手を民間企業に押し付ける感じになってませんか?!

労働者側からすれば、会社に雇用義務があっても、労働者として退職することは可能なので、老後の資金に余裕がある人々は55歳でも60歳でも、自分の好きな時期に辞めてもらえれば大きな問題は起きないハズ・・・
だけど、日本の事だから、みんな横並びで65歳まで働こうとするだろうし、今でも57歳からの給与低下が制度化されているのに、5年延長分を鑑みて、さらなる高齢者の給与水準低下に拍車がかかるんでは?!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-15

そろそろ本気モード

早いもので、クリスマスまで10日を残すばかり。
11月30日に始まった今年のクリスマスパーティも明日の晩のシドニー湾貸切クルーズで終了。

近所の家々の飾り付けも先週末までにほぼ仕上がって・・・
これからの10日間、徐々に気持ちを盛り上げて行くだけ。。。
日本の24日の晩のみの盛り上がりとは、ちょっと違う途中経過をも楽しむ欧米のクリスマス風景。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-14

今日はJALから

2012年の美女カレンダーが届き。。。
今までは、ANAよりJALが先に届いていたのに、今年に限ってはANAがJALをリードして1週間以上前に配達済み。

ちょうど1年前にも書いたように、それまで十年以上に渡って正方形だったJALのカレンダーだったのに、2011年分は長方形になってサイズ縮小。
1年前は、会社更生法を申請した倒産会社だし、あらゆるところで費用削減に取り組むのは当たり前。

で、この縮小サイズが今後も続くのかと思っていたら、2012年分は元の正方形サイズに逆戻り。
予定以上に早いペースで事業収益が改善して、以前のJALにもどろうとしているのか?!

ワンワールドのアメリカンは倒産、カンタスも経営危機・・・一度締めた財布の紐は当分緩めない方が得策なのでは?!
タダで貰える者からすれば、大きくても小さくても有難い訳で。。。

たった1年の違いだけれど、JALのロゴも鶴丸に変わり、カレンダー上にもその変化がハッキリと。。。
と言うことは、1年前はまだ鶴丸に戻ってなかったということで。。。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-13

温暖化対策の行方

1997年12月に締結され、来年末で期限切れになる「京都議定書」以降の世界的な取り組みについて決めるハズだったCOP17。
先週、南アフリカで開催されたものの、先進国と途上国の意見集約ができず、日程を延長して出て来た議長提案は、何とも無意味な京都議定書の2020年までの期限延長。

会議を終わらせる為に結論の先延ばしをした、日本の政治手法にも似た手口。
世界各国が地球温暖化防止策の必要性を認識して京都議定書を締結したのは15年も前の話。
この15年間に何らかの世界的な進展が有り、新たな議定書が必要であろうと設定された2012年末。
にも関わらず、それを8年も延長してしまうなんて・・・要は、世界中の国々が自国の利益を犠牲にしてまで地球温暖化防止に取り組もうとは思っていないという事。

そもそも、温暖化ガス排出1位・2位のアメリカ・中国が参加していない京都議定書。
そして、今日、京都議定書締約国のカナダが京都議定書からの脱退を表明。
新たな枠組みが作られるとされる2020年までに、それぞれの国の思惑が表面化して、COP自体の存続が危ういのでは?


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

2011-12-12

ところ変われば

韓国ソウルの地下鉄で、ドアが開かずに降りれなかったと車内非常電話で猛抗議したら、既に出発した電車が止まって、その上170mバックしてその乗客を降ろしてくれたそうで。。。

日本では絶対に有り得ない電車の逆走。
停止線を越えて止まってしまって、停止線に合わせるために下がることは以前ニュースになっていたけれど。

韓国では、逆走は社内規定で許可されているらしく、乗客本位と言えばそれまでだけど、バックする際の後続車両との安全確認は、誰がどうやってするんだろう?!

ちょっと不可解な韓国のルール!?


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!

消えたam/pm

ファミリーマートに買収されたコンビニのam/pm。
昨日までに、日本国内約1100店舗のうち370店が閉鎖され、残りの店舗はファミリーマートに転換されたらしい。

コンビニエンスと言うくらいだから、便利でなければいけない店舗構造なんだろうけれど、各ブロックに1軒以上のコンビニがある日本の状況は、本当に消費者に歓迎される店舗設置環境なんだろうか?!

今回閉鎖された35%近い370店は、きっとファミリーマートと競合する場所に在ったから。。。
と言うことは、改名された店舗もほとんどが他のチェーン店舗と競合しているハズ。

消費者にすれば、数十歩から数百歩のところに24時間何でも揃う店舗があれば便利かも知れないけれど、それだけ配送のトラックは増え、店舗の照明・冷蔵庫・温蔵庫の電力は増え、自然環境に良いことは全く無し。

コンビニの先駆けのセブンイレブンが、アメリカでスタートした時には、名前の通りの朝7時から夜11時でも十分に便利だったハズなのに、日本人が時間延長してコンビニは24時間営業が定着してしまった。
もちろん、開いていれば深夜でも買いに行く人々は居るだろうし。。。

家にも冷凍冷蔵庫があるにも関わらず、深夜に買い物に行かなければいけない生活習慣を、そろそろ日本中で改めてもいいのでは?!
電車も数分おきに来る、店舗も24時間開いている・・・確かに便利な社会なんだけど。。。
世界を見渡したら・・・もう少しガマンするだけでどれだけ日本の社会環境が改善されるか。。。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!