2018-09-30

大型台風襲来に備え

これだけの数の超大型強力台風が日本の本土上を駆け抜けた年は無いのでは? 
沖縄や南の離島だけでなく本州の人々も豪雨と強風に対する備えの仕方を認識し始めて。。。

特に関西で大被害を出した21号以降、真剣に台風襲来に備える動きが・・・事前に公共交通機関を止めるのも、利用客だけでなく従業員の安全を考えたら企業として取るべき行動だろうし、出社できずに在宅勤務をせざる負えない環境になったら政府が推し進めようとしているテレワークとやらにも貢献できるし。

昨今の地球環境では、夏場の台風だけでなく冬場の大雪でも大きな自然災害起きる可能性は大で、1年中自然災害への予防処置は準備しておかないと。。。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-29

留任だらけの改造

今までの内閣が適材適所に人材を配置していたことを証明しようとしているのかも知れないけれど、基幹の大臣たちは留任ばかりの内閣改造計画。

記者会見で聞いた適材適所は説明が付くかも知れないけれど、広く人材を起用するのとは違うような感じが。
あからさまに言わないだけで、石破派の先生方には入閣のチャンスは無さそうで。。。

さて、週明けの正式発表で、どれだけ広く人材を起用しているかお楽しみ!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-28

今日の晩から春休み

例年と比較して気温が上がって来ないような気がするけれど、シドニーの学校は今日が終われば2週間の春休み。

毎年気候が良くなるこの休み中にはLabor Dayがあり、夏時間への切り替えがあり・・・クリスマス前最後の休みに。。。
もちろん、3連休があればダブルデメリットも・・・今朝から既に始まってますから、今日の通勤の運転から気を付けましょう!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-27

三宮駅前の象徴が

神戸の三宮駅前にある百貨店と言えば「そごう」。
元町駅前の「大丸」と共に神戸市を代表する2店だったのに、1年後には「そごう」が「阪急」に改名されることに。

神戸の商業の中心三宮駅周辺は、JR駅ビルのプランタンが閉店し、阪急駅ビルが改装中で・・・阪神駅上の「そごう」が「阪急」に。
三宮周辺が阪急村になってしまうんだろうか?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-26

ガソリンが高いまま

日本でも高止まりと言われているガソリン価格・・・シドニーも今週とうとうレギュラーが165セントに到達。
ハイオクに至ってはもう2ドル目前。

日本と違って、ガソリン価格は日々変動するし、多種多様な割引の方法があるので、日々この価格ではないけれど
レギュラーは下がっても130セント台までかな。。。

年末にかけてドライブシーズンのシドニーの生活には大きく影響しそうな価格帯に。。。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-25

証明書用の海外住所

海外在住の方は、一度は行って書類を作ったことがあるであろう日本領事館。
日本の役所に転居届を提出し、海外の領事館に在留届を提出した時点から、住民票や印鑑証明に代わる在留証明とサイン証明は領事館で発行されることに。

ここで、不思議でいつも悩むのは海外の住所の日本語表記・・・カタカナで何と書くかは領事館ではなく本人次第。
NSW州を「ニューサウスウェールズ」と書くか「ニュウサウスウェルズ」と書くか
Macquarieを「マッコーリ」と書くか「マクアリー」と書くか
どれでも領事館で証明書は発行してくれる。

その後、例えば何かの理由で日本の不動産登記をすると、所有者の住所はこの曖昧なカタカナ住所で登録されることに。
後々名義変更しようとか、売却で証明書が必要になった時、登録されているカタカナ表現と全く同一でないと事務処理に使用できない。
外国人の住民登録にカタカナのフリガナを付けさせたり。。。

海外で名前を含めて漢字表記できないのは理解できるけれど、英語表記の住所は世界中どこでも使われているもの。
もう少しグローバルな行政事務に発展できないかなぁ?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-24

3億kmの60m

今でこそ流行りのドローンにはカメラが搭載されて、機体からの映像を見ながら操縦できるけれど、子供の頃に遊んでいたラジコンカーやラジコンボート・ラジコン機は、目視できる範囲でしか操縦することができなかった。

小惑星「りゅうぐう」の探査に行っている「はやぶさ2」は、地球から3億キロ離れた宇宙空間と言うことは・・・秒速30万キロの光でも到達するまで1000秒(約17分)かかることに。
要は、指令を出してから返答が来るまで30分以上かかる状態。
そんな通信状態の中で60メートルまで接近して探査機を着陸させる技術の素晴らしさ。

その背景には、着陸リハーサル中に測距ができなくなって自らの判断で中止したりする能力も併せ持ち、その全てが正しく稼働しないと実現できないような探査。
本体も着陸し予定通り2年後に地球に帰還してくれることを願うばかり。。。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-23

地球の裏側へ直行便

とうとう新たな航空路開拓の時代に・・・シンガポール航空に超長距離用モデルのA350-900ULRが納入され、来月からシンガポール-ニューヨーク(15,000km)の直行便を再開。
2004年からシンガポールとロサンゼルス・ニューヨーク間に飛ばしていたA345は全席ビジネスクラスだったけれど、今回のA359ULRはビジネスとプレミアムエコノミーの2クラス。いずれにせよ、20時間近い飛行には不健康なエコノミー席は無し!

このA359ULRは16万5000リットルの燃料で20時間約1万8000kmを飛行できるので、念願のシドニー‐ロンドン間(17,000km)の直行便も可能に。
2020年代は地球の裏側に直行便で行ける時代に・・・でも、日本からブラジル サンパウロまでは飛行距離がちょっと足りず。。。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-22

いろいろな花が満開

春先なのか初夏なのか・・・今の時期のシドニーは色々な花が満開の季節。
中には日本で見たことの無いような花も。。。

あと数週間でジャカランダも咲き始めるハズだし。。。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-21

キャッシュレス推進

いつもニコニコ現金払い・・・をヨシとしてきた日本の慣習から、いつまで経ってもキャッシュレス化が進まず、とうとう政府がキャッシュレスを推進しようなんて言い出したけれど。。。
実は世界から遅れている日本のIT化推進の為ではなく、来年10月に予定されている消費税増税後の割高感をあやふやにする為にという不純な動機から。
だから国民もキャッシュレスは支出額が分かり難いと、なかなか現金から離れられないのでは?!

経済的には、店舗側は毎日釣銭用の小銭を用意することも無く、最近のカードをかざすだけなら混雑時も数秒で支払い処理が済む、閉店後に現金を数えて現金を銀行の夜間金庫に預けに行ったり。。。
たった2~3%の手数料を払うだけで、こういう業務から解放され、店内に現金が無ければ強盗も入り難い。

後は消費者の気持ち次第だけれど・・・日本のキャッシュレスの大きな問題は、携帯電話に続くICカード技術のガラパゴス化。
ガラケーという言葉が一般的になったように、再来年の東京オリンピックでは外国人のクレジットカード利用で日本のガラパゴス化が認知されてしまうハズ。
と言うのも、日本の非接触型クレジットカードが海外で読めないように、海外のカードは日本の端末で読めない。
それは、ガラケーのお財布ケータイで始まったFeliCaという日本固有のフォーマットを日本の社会が使い続けているから。
携帯電話は年とともに買い替えが進んで、国際標準化されたけれど交通系、金融系、セキュリティ系で使われているカードを変えるにはどれだけの年月がかかるか。

カードをタッチしただけの支払いに慣れている外国からの観光客が店頭で戸惑う姿と対応に戸惑う店員の姿。
起こって欲しくないけど起こってしまうだろうなぁ~

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-20

新総裁のメッセージ

出来レースのような感じで終始した自民党の総裁選挙・・・結局は党内派閥の勢力図を反映したようなもの。

良いか悪いかは別にして、相変わらず良く分からない当選後の記者会見の質疑応答。
「アベノミクスのインフレ2%目標」は、達成できないまま目標から除外なのかな?
「全世代型の社会保障制度へ3年で改革を断行」とは、今は特定の世代を対象にした社会保障なの?
「戦後日本外交の総決算」って、3年の任期以降も外交は続くけど、70年経っても戦後外交は終わってなかった? 確かにまだ補償問題を取り上げる国もあるけれど、過去6年でできなかったことができるかな?!

「適材適所で、しっかりとした土台の上に、できるだけ幅広い人材を登用」
特定の分野に精通したした人材を起用する適材適所は当たり前だけれど、できるだけ幅広い人材とは?

どれもこれも分かったような分からないような話。
もっと国民が理解しやすい話をしてもらえないだろうか?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-19

ニュースの言い回し

言語は時代とともに変化するモノそして進化するモノだけれど、報道番組ましてやニュース番組では保守的に言葉を選んで使って貰いたいもの。
それとも、編集長やキャップも既に現代人になり切ってしまっているのだろうか?!

一つ目は、災害時に繋がりやすい公衆電話を使ったことの無い人が増えていることに対する質問。
「あなたは、公衆電話は使えますか?」
本来は、「公衆電話を使えますか?」ではない?
この質問の前に何か使えないモノの答えがあって、「じゃぁ公衆電話は?」だったら有り得るけど。

2つ目は、車の正面衝突事故の報道で
「対向車線をはみ出したのが正面衝突の原因」
本来は、「対向車線にはみ出した」では?
対向車線に入って、それをはみ出してしまっていたら正面衝突はしないと思うけど。。。

最近は、ニュース記事のスピード重視で、言葉のチェックなんかしないのだろうか?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-18

韓国の政府専用機

南北首脳会談の為にソウルからピョンヤンまで200km足らずを飛んだ韓国の政府専用機が平壌空港で全世界に披露され・・・よく考えたら、あまり目にしたことの無い塗装の機体。
実は、政府専用機と言いながら、2020年3月にリース切れになる大韓航空からのチャーター機で、政府が機体を所有することには国内で賛否両論。

奇しくも日米間揃って政府専用機は古いB747で、日本だけが半年後にB777に機材変更されることが決定。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-17

商業捕鯨ができず

このブログでも何度となく取り上げている日本の商業捕鯨に関する行動。
強硬な反対派のオーストラリアに住んでいるからではなく、第三者として見てもなかなか商業捕鯨の必要性が理解できないのが実体。

商業捕鯨ができないならと調査捕鯨を続けている日本だけれど、研究データを得るために必要な最小頭数と言われる捕獲数は南極海で900頭、北西太平洋で380頭。
学術的には最小なのかも知れないけれど一般的な素人目には膨大な量。
牛や豚とは比較にならない大きな鯨を1000頭以上捕獲し、結局その肉の大部分は船員や家族で分け合っているだけ。

食料不足で困った挙句に南氷洋まで食料の鯨を捕獲しに行くのならまだ理解もされるかも知れないけれど、食料自給率は低いのに食料廃棄量は多い日本が世界の国々を納得されるには乏しい理由。
調査捕鯨ならもっと科学的な方法があるような気もするし、食べたいなら世界を納得させられる理由を見つけないと。。。

日本がIWFから脱退するのはいいけれど、IWFのルールに拘束されない脱退した後の日本の行動は、脱退前よりも厳しく注視されるだろうから、そこをきちんとわきまえないと。。。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-16

イギリスの日本酒

日本人経営の日本酒の醸造所がイギリスにオープンして、日本の米とイギリスのその土地の地下水を使った日本酒だというけれど。。。

いくらイギリス製のプレミアムを乗せた日本酒とは言え、4合瓶で1000ポンド(≒14万円)は高過ぎませんか?!
物価の高いイギリスでも、同じサイズのワインに1000ポンド出す人は少ないのでは??

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-15

初めての真夏日に

この春初めて30℃を超えて真夏日になったシドニーは、人間だけでなく犬たちも暑さが我慢できずにドッグビーチで海水浴。
人間の子供と同じように、波打ち際でじゃれ合ってはしゃぎまわり。。。

でも、この暑さも今日1日だけで、また明日からは17℃に逆戻り!
シドニーの皆さん、この時期の激しい気温の変化で風邪を引かないように注意しましょう!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-14

対策検討に3ヶ月

今月6日未明に発生した地震で液状化現象が発生した札幌市の地域に対して、札幌市の復旧に関する住民説明会が開かれたらしいけれど・・・公開された情報は、現地調査や対応策の検討に約3ヶ月かかるという話だけ。

大都市札幌の行政としては、ちょっとお粗末な準備だったのでは?!
災害復旧に人手が取られているのは理解できるけれど、3ヶ月間も検討しなければいけないようなこと?
その検討の結果、それからまた何ヶ月か何年か。。。
3ヶ月も経てば雪が降り、液状化した部分が凍土になって固まるかも!?

せめて、本格的な復旧は来年の雪解け後になりますが、雪が降る前にこれだけの応急処置をします。
くらいの事を言ったらきっと納得して貰えただろうに。。。
1回拗れてしまったら、次回の説明会で起死回生の状況変化が無い限り、また紛糾して終わってしまうのでは・・・と危惧される。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-13

投資に対するリスク

大手銀行が担保のチェックをしてくれて住宅ローンの融資があり、家賃保証が付いていると言われると、ついついリスクは無いと思ってしまうかも知れないけれど、日本のバブル崩壊やアメリカのサブプライムローンの破綻等々の前例はいくつも。
銀行が不正に融資をしたとしても、収益予測と返済額が自分の希望に見合うかどうかは最終的に自己判断では?

SNSで数秒でxx万円稼げますをいう勧誘を信じて損をした人々が消費者庁に儲からなかったと訴えているけれど・・・そんなことで大儲けできてしまえば、日本中の人々が大金持ちになってしまうはず。
誰かに言いつける前に、オレオレ詐欺と一緒で一人一人が騙されないようにしないと。。。

遠い昔から詐欺師という職業の悪人は存在しているのだから!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-12

鉄道網の大きな変更

長い間続いているCityのGeorge Stの路面電車工事にそろそろ目途が付いたと思ったら、今度は北西のHills地域に延伸する電車の為に既存のChatswoodとEppingを結ぶ区間が9月30日から7ヶ月間の運休に。
HornsbyからCityまでは、Northshore LineとNorthern Lineを使った直通運転に・・・要は2009年2月以前の状態に。

Macquarie ParkやMacquarie Uniに電車で通勤通学されている人々には大きな不便がのしかかるだけでなく、200台のバスを新たに購入して電車以上に代替バスを頻繁に走らせるようなのでEpping RdやChatswood周辺道路の混雑は想像を絶するかも。

駅や線路を新しいMetro Northwestの規格に合わせる工事らしいけれど、全ての駅にホームドアを設置して電車の進入速度を上げ時間短縮を図るらしいけれど、どこまで効果があるのやら!?

いずれにせよ、10月から半年以上は色々な不便が出て来そうな予感!
変更の詳細はここに。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-11

災害支援金の免税

大きな災害が起きる度に国の予算から数億円の復旧支援費用を拠出して、被災した人々が一刻も早く元の生活に戻れるようにするのは必要なこと。
但し、その金額が十分なハズは無く、マスコミや赤十字が募金を募っているのが常。

もし、諸外国のように個人の寄付を免税対象にしたら、もっと効率的に被災地を支援できるのでは?
奇しくも、ふるさと納税の返礼品額の上限を設定したりしているけれど、被災地への募金は確定申告で所得税から免除したら、ふるさと納税よりも効果が大きいハズ。

確定申告が手間で面倒だと思われるかも知れないけれど・・・日本にマイナンバーがある!
ネット上でクレジットカード払いで寄付をして同時にマイナンバーを申告するようにすれば、年度末にいくら寄付をしたのか自動的に計算でき、わざわざ税務署に行かなくても税金の還付を登録口座で受けられるハズ。
このくらいのシステムならクラウド上で簡単に作れて直ぐに使えると思うけれど。。。日本の政治や法律は、そう簡単に変わらないか!?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-10

26年ぶりに現れた

岐阜県の養豚場で豚コレラに感染した豚が26年ぶりに現れて・・・まさか、26年間もどこかに隠れていた菌が突然現れたとは考え難いし。。。
鳥インフルだったら渡り鳥が他国から菌を運んで来ることはあっても、豚やイノシシが日本海や太平洋を渡って菌を運んで来るとも考え辛い。。。
人間に感染しないなら海外旅行で日本に持ち込むことも無さそうで。。。

では、怪しいのは輸入豚・・・日本は豚を輸出しているのに輸入もしている状態。
もし、輸入された豚肉や飼料に菌が含まれていたなら日本の検疫の問題で、命を全うできなかった多くの豚たちを生んでしまったのは人間で・・・一種の人災かも!?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

2018-09-09

最近のシドニーの色

冷たい風が無くなって来たら藤の花が咲き始め。
シドニーでは棚を作らないので伸びた枝から花の房がぶら下がり。。。
あと1ヶ月くらい経つと街中を紫にするジャカランダの木々。
花が咲く前には葉が黄色っぽくなり、蕾が付く準備を整えているのか・・・背後のユーカリの緑の葉とは絶妙のコントラスト。
紫の花が咲く頃には葉が緑になって南半球の色に。。。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!