アメリカのTucson AZで銃乱射で国会議員まで重体に。いつも行くPhoenix AZからは約200km。
銃の所持が自由なAZ州では一番気を使う事・・・空路の観光客は銃の持込ができないのに。。。
会社の雇用条件にも、オフィスはもちろん通勤用の車内にも銃の持込を禁止する条項がある。
身近なところではオーストラリアのQLD州での大洪水。。。
この件は、明日の予告記事に・・・日本でイメージする洪水からすると、大大大大大大大洪水。
既にフランスとドイツの国土全部に匹敵する地域が水中に・・・と言うことは、日本全土の何個分の地域が水中?!
もう"日本沈没"どころの規模では無い。。。
今晩のニュースでは、複数の人が濁流に流されて行方不明になっているとか。。。
QLD州の皆さん・・・都市部のブリスベンやゴールドコーストでもまだまだ雷雨が続くようなので、イザという時の為に、いつでも逃げれる準備はしておきましょう。
例年なら、この時期は山火事から逃げる用意をしなければいけないのに、今年はその心配は全く無く、火ではなく水にご用心!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
akiさん
返信削除明けましておめでとうございます!
いろいろショッキングな事件ばかりですが、
今日のは強烈です。
ブリスベンにはお住まいではないと思いつつ、
あの大洪水、どうなっているのでしょうか。
壊滅状態でなければいいのでしょうか。
どうかご無事でいてください。
京都より
コメントとご心配ありがとうございます。
返信削除ブリスベンだけでなく、シドニーも毎日のように雨ですが、最悪の状況には至ってません。
山陰で200隻の漁船が沈没したり、もう「異常気象」では済まされない状況ですね。
日本よりは被害状況の情報が多いので、今日の記事にしてみました。