2010年の365日は、このように分配されて。。。
通常出勤・・・189日
出張・移動・・・60日
週休・祝日・・・95日
有給休暇・・・・21日
おかげさまで、1999年1月に日本を離れて以来11年間・・・今年も病欠は無し。
日系企業にお勤めの皆さんには、ちょっと休暇日数が多いと思われるかも知れないけれど、祝日も少ないし出張移動も多いのでアイコと言うことで。。。
日本よりオーストラリアの休暇取得率が高い一つの理由は、日本のように数年で非取得分が流れてしまうことも無く、その上、社員の有給休暇日数分に見合った額を会社が別会計で積み立てなければならず、社員の休暇消化を促進しないと会社にとって余分な運用できない費用が発生することになる。
大雑把な計算をしてみると、月給20万円だとして労働日日給約1万円。40日休暇残があると40万円の積立金・・・100人居ると4千万円。
この費用を減らすのが、人事部や上司の努めの一つとして評価されてしまう。。。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿