昨日、廻ってきた日本のテレビドラマを見ていたら、
昔は無かったような、女子大のコマーシャル、政党のコマーシャル、等々
日本に居る頃はには考えられなかった。。。
もう一つ気になったのは、それほど珍しくも無い、ボーリング場のコマーシャル。
だけど、最後に「朝6時まで営業」 何時から営業かは説明されてない。
昔々、日本が第一次ボーリングブームの頃、早朝サービスがあって、
「朝6時から営業」だったのに、時代が変わると「朝6時まで営業」。
従業員のことを考えたら、中途半端に3時4時で終わるよりも、
6時なら電車もバスも動き出してるし、労使双方共に便利かな?!
最近の日本は、年中無休、早朝・深夜営業が普通になってしまったらしいけど、
そもそも、コンビニの走りだった7-11が、
朝7時から夜11時までの営業で長時間営業が便利だと思われてたのに、
それが今や、ほとんどのデパート・スーパーの営業時間が延び、
コンビニは24時間営業が日本の主流。
さて、ところ変わってSydneyでは、
大手スーパー・チェーンは、7-11が主流。
コンビニは、ほとんど無く、ガソリンスタンドが、それに似た機能を果たしてる。
他の商店は、デパートも含めて、毎日5時には閉店。
週に1度、木曜だけはShopping Nightで、ほとんどの店は夜9時まで営業。
土・日・祝日は、ほとんどの店が午後4時には閉店。
これは、従業員の週末の時間を確保する為。
日本の慣習から見たら許せないような環境でも、
店員さん達も一人の人間で、それぞれの生活を尊重してもらわないと。。。
その極め付けがスイス。
ここ数年、週末も開店してるスーパーが存在するようになったけど、
それまでは、週末営業してるのは、ホテル・レストラン・それにホットドックの屋台。
日本に帰る前に、週末にお土産を買おう。なんて思ってたら、エライ目に遭ってしまう。
国それぞれで、国民性が違うけど、従業員・店員の生活を重視するのか、
消費者・顧客の要望を重視するのか、意見は分かれるところだと思うけど。。。
どっちが良いかは、立場が変われば変わってくるし。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿