それでは本題に。
日本では、インスタント(即席)ラーメンとして売られている手頃な食べ物も、海外ではInstant Noodle、Noodle Soup、Soup Noodleと呼び名も様々で「現地仕様」の麺やスープのバラエティもある。
特に、東南アジア諸国では毎日の食卓に欠かせない非常にポピュラーな食べ物。

シドニーで一番簡単に、大手スーパーマーケットのWoolworthsでもColesでも手に入るのが、日清食品の「カップヌードル」と「出前一丁」。

出前一丁は、トンコツ風味も。
パッケージの写真は日本の物とほとんど同じでも、表裏の説明書きが英語と中国語表記になっている。
だけど、出前一丁を何と読むのか、ローマ字での表記が無い・・・現地の人々は、このシリーズの製品を何と呼んでいるんだろう?!


この2つの袋が何なのか想像は付くだろうけど・・・それに、このスープ、又は、少なくともこのスープのパッケージは日本から輸入して袋詰めしてるんだろうか?!
この小さな袋に大きな興味が湧いてしまった!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ランキング確認のクリックをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿