それも、オレンジ色ではなく正に赤色。
そう・・・消そうと思っても消えないタイヤの空気不足のお知らせ。
ランフラットという空気が抜けても数百キロは走り続けられるタイヤなので、警報が鳴っても運転に全く違和感は無く。。。
逆に、スペアタイヤを積んでないので、早目にチェックをしないと。。。
但し、警報自体がタイヤの空気圧を直接計っているわけではなく、ABSがブレーキング時の4本のタイヤのアンバランスさを見ているだけ・・・なので、誤報も多々あり。
何が一番ドキッとするかと言えば、1年前には本当に前輪がパンクしていて、1本交換するのに$595も取られた・・・またこの出費が来るのかと憂鬱な週末の始まり。。。
それでも、何もせずに直る訳も無く、勇気を持って自分で1本1本祈るように空気圧を計ると全てに空気圧があってパンクは無し!
と言うことで、ガソリンスタンドで4本の空気圧を揃えて警報を消して、突然の出費も無くメデタシメデタシ。。。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿