
どっちの数字に目が行くかは人によって違うかも知れないけれど・・・日本往復の総額の$996なのか、運賃の$235なのか。。。
なぜ、$235の運賃なのに、いざ飛ぶ為には約4倍の$996払わなければならないの?!
これは、シドニー発の東京行きの運賃・料金なので、同じ日のシドニー - 成田の料金比較を日本航空と大韓航空で。。。

運賃が$235なのに、燃料代の補助として$626も取られるなんて・・・そもそも、運賃設定が間違ってるんじゃないの??
なぜ、東京-大阪の普通運賃よりも安い運賃設定をして、超高額な燃油代を取るのか・・・なんか、低運賃に飛び付いたら騙されてしまったような手口。。。

直行便で$760と経由便で$149の追加料金・・・各企業の営業方針は、それぞれ事情があって違って来るのは当然でも、これだけ違ってくると何か意図的なものを裏側に感じてしまうのは、心が素直じゃないからなのか?!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿