もう一つ日本語的に理解できない英文法用語は「現在完了進行形」。
何で完了してるのに進行しているのか・・・日本語で考える限り、どんな状況を表現する時に使ったら良いのか理解しがたい。
日本に英文法を伝えた先生は、英語には堪能でも日本語はあまり堪能では無かったんでは?!

「過去形」と「現在完了形」の違いが、「今」を意識しているかどうかだったように、「現在進行形」と「現在完了進行形」の違いも「今」を意識しているかどうか。
別の言い方をすると、今よりも前に始めて今もそれが続いている感じ。
いつものように例文で違いを
1)英語の勉強
I'm learning English. 中学の授業の例文に出てくるように、今英語の勉強をしてます。What are you doing now? 今何してるの?の答えとして。
I have been learning English(for TOEIC since 2 years ago). TOEICの為に2年前から英語の勉強をして準備してます。
2)雨降り
It's raining. 雨が降ってます。
It has been raining for two days. もうかれこれ2日間雨が降り続いてます。
この他の「感覚英語」シリーズ
(注)日本の学校の英語教育に準拠していない事も多々有り得るので、試験では学校で習った通りに回答してください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
下のボタンをクリックしてランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿