
よく考えると、日本ではお馴染みの全体が緑のボトルっていうのは、海外ではなかなか見かけない。
やはり、近寄ってラベルを見ると日本語の文字・・・「お茶と言ったらxx園の、お~いx茶」だった!
ジムで日本人を見かけたことも無いし、椰子の実のように遠い島から流れ着いた訳でもなさそうだし。。。
誰か、日本に旅行して買ってきた訳でもなさそう・・・ボトルの裏側には、英語での製品説明と輸入業者の詳細が貼ってある。
と言うことは、日本茶好きの誰かが、東京マート辺りに行って買って来たもの。。。
まぁ、何でも手に入る世の中・・・海外でも寿司ブームから日本茶ブームに拡大するのか?!
Tweet
このブログへは、このURLからお入りください。
http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
ここから気軽にコメントをどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿