まずは「サイン盗み」という、いかにも悪そうな名前の行為だけれど・・・2塁ランナーが、キャッチャーのサインや動きを見てバッターに伝えること。
野球というボールを使った試合なんだから・・・戦っている選手ではない部外者がすることは論外だけれど、選手同士の騙し合いは有って当たり前のこと。
何で禁止事項になっているのか分からない過保護ルール!
見られたくなかったら、見せないような工夫したら良いし。。。
そして「カット打法」という、特殊な技術のような名前を付けているけれど、要は嫌なボールをファールすること。
ファールを続けるとバントと同様に2ストライクからのファールでアウトにする!? 何で??
ピッチャーの玉数が増えて疲れるから? 試合時間が延びて1日4試合できなくなるから?
多くの学校で不必要な理解し難い校則があるのは知られているけれど、高校野球の世界にまでこんなルールを作って・・・全国的に名指しされて報道された選手の気持ちはどこへ行ってしまってるんだ?!
Tweet
このブログへは、このURLからお入りください。
http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
ここから気軽にコメントをどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿