豆が終わって立春が来れば1年で一番チョコレートの売れる週に突入・・・以前よりも縮小してるとは言え、きっとスーパーやデパートでは特設のチョコレート売場ができているのでは。。。
そんな時期に、ふと週末の買物に行ったら、シドニーのスーパーマーケットでは既にイースターのタマゴやウサギが並んでいた。
バレンタインのレストラン予約の広告は目にしても、チョコレートを贈るなんていう風習は無いし、クリスマスが終わり、オーストラリア・デーが終われば、次はイースター。
でも、今年は3月ではなく4月・・・それも4月24日でまだまだ2ヶ月半先の話。
早目の準備が肝心でも、これはちょっと早過ぎるんでは?!
大したイベントも無い時期で、売場をつなぐには仕方ないのか??
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿