エコポイントは、オンラインで申請できます・・・という噂話を信じてしまって。。。
いざ、製品が配達されてエコポイントを申請しようと思ったら・・・
約2ヶ月前に愚痴ったように、オンラインでは何もできないオンラインシステム!!
http://lovely-aki.blogspot.com/2010/12/blog-post_12.html
申請書をダウンロードできるだけで、自分で印刷して郵送しなければいけない。
その上、保証書のコピーも一緒に郵送しなければいけないので、絶対に日本に帰らないと無理!!
そして、コンビニに行ってコピーをして。。。
一応、年末年始は日本に居たので、ダウンロードした申請書とコピーした保証書と購入証明書を家に有った封筒に入れて投函。
なのに、2日目に返送されて帰ってきた・・・郵便局のメモが付いて。。。
送料不足ですと・・・そりゃぁそうだ! 切手貼らなかったし!!
何て面倒なオンラインシステム!!
と言うことで、切手を貼って再投函したのは1月7日。
そして、昨日2月2日にエコポイント発行のEメールが・・・どこがどれだけ早くなったのか分からないオンライン申請で約4週間後。
この4週間の不安なこと。。。
このEメールが届くまでは、郵送した申請書が届いたかどうかも、書類が完備していたかどうかも確認できないオンラインシステム。
今回も言ってしまうけれど・・・誰が作ったシステムか知らないけれど、単に税金の無駄使いとしか言えない役立たずな機能性。
さて、これでやっとポイントを商品に交換できる状態になり、何に換えるか考えないといけないし、交換申請したから、また何週間なのかな?!
オーストラリアならビックリするような時間では無いけれど、時間に余裕の無い日本で認知されるプロセスでは無いと思えて仕方がない!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿