ところが、南半球では12月末は夏真っ盛りで、サンタクロースも半袖に短パン姿。
雪の降る中の「ホワイト・クリスマス」に憧れる!
そんなこんなで、南半球で1番寒い7月末にクリスマスをしてみようという事で・・・「Christmas in July」。
実は、単にパーティーをする理由が欲しかっただけなのかも。
噂によると、1980年代に、アイルランドからの旅行者が、ブルーマウンテンで雪が舞うのを見て・・・こんな夏の季節に雪が舞ってクリスマスの様だと言ったとか言わないとか。
それを、ホテルの支配人が聞いて、ホテル中に電飾を付けてパーティーを開いたのが発端だとか。。。
本来なら12月から半年ずらすと6月なのに・・・何で7月なのか!?
理由は簡単! 6月末が年度末のオーストラリアでは、そんな1年で一番忙しい時期に疑似クリスマスなんてやってられない!!
とりあえず、オフィスでもクリスマスの飾り付けをして、クリスマスツリーを出して・・・午後からみんなで一杯やって。。。
そんな真冬の出来事!
Tweet
このブログへは、このURLからお入りください。
http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
ここから気軽にコメントをどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿