そんな中で、生活必需品で物価に一番敏感な電気代とガス代に直結するLNG(液化天然ガス)に小さな朗報が。
主な輸入先の中東・東南アジア・オーストラリアに加えて、アメリカからの輸入が始まりそう。
アメリカ本土で採掘が進められているシェールガスの日本への輸出が許可された・・・とは言うものの、輸出が開始されるのは4年先の2017年の見通し。
まずは、中部電力と大阪ガスの契約先からの輸出になるらしいけれど、現地での取引価格は現状の日本の輸入価格の1/4以下なので、太平洋を渡る輸入費用を考慮しても、かなりの低価格化が期待できそう!
でも、輸入全量を賄えるだけの輸入はできないので、為替レートの下落と全体価格からみれば焼け石に水なのかも。。。
Tweet
このブログへは、このURLからお入りください。
http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
ここから気軽にコメントをどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿