なので、昨日の母の日に書いた方が良かった記事かもしれないけれど。。。
日本では、母の日=赤いカーネーション という発想が定番!
もちろん、白いカーネーションから始まったという話もあるけれど。。。
ところが、オーストラリアでは、「母の日の花」の売り出しはあるけれど、カーネーションらしき花は一切見当たらず。
派手なガーベラ系の大きな花が中心になった花束が店頭に並べられている。
中には、シクラメンの鉢植えを買って行く人も。。。
ここで気が付いたのは、
日本では子供が母親にカーネーションを一輪・・・というのが定番かも知れないけれど。。。
オーストラリアでは、大人が母親に贈る花束になってしまっているのかも。。。
Tweet
このブログへは、このURLからお入りください。
http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
ここから気軽にコメントをどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿