朝の通勤時のラジオのヘッドラインだったので、より詳しい状況の説明は無かったけれど、週29時間というのはかなりの長さ。
1日平均にしても4時間以上・・・学校に行って、塾に行って、遊ぶ暇も無い日本の子供には確保できない時間の長さでは!?
ラジオの女性パーソナリティでさえ、長過ぎないかと疑問を抱いていた数字・・・夕食の準備を手伝うとか、洗濯物を洗濯機に入れるとか、ひょっとしたら朝食のパンをトースターに入れるのも含まれているかも。。。
いずれにせよ、日本の子供が一人でゲーム機に向かっている時間に、オーストラリアの子供は家族と一緒に何かをしているのかも?!
昔を思い出せば・・・日本の子供もこんな事をさせられていたんだけどなぁ~
学校の宿題で、家でした手伝いを書かされたり。。。
Tweet
このブログへは、このURLからお入りください。
http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
ここから気軽にコメントをどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿