渋谷か六本木に住んでいるなら便利でも、それ以外だったら・・・そこから先をどうする?!
それよりも、24時間運行にする理由が、時差のある欧米諸国との仕事をし易くするため。。。
現在のIT社会で、海外とどんな方法でコミュニケーションをしているのか、現実を知らない政治家の思い付きそうなこと。。。
今の主流は、メールかテレビ会議・・・PCかスマホがネット接続されていれば、世界中どこからでもできるもの。
深夜までオフィスで仕事をしなければいけないのは遠い昔の話!
本当に、仕事のし易い都市を目指すなら、バスの運行時間を延ばすより、どこでもFree WiFiが使える街にする方が良いのでは?!
そもそも、電力不足や節電だと言いながら、眠らない街を作ろうとするなんて、政策に逆行しているのでは?!
Tweet
このブログへは、このURLからお入りください。
http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
ここから気軽にコメントをどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿