日本の皆さん、最後にテレフォンカードを使ったのはいつですか?
15年前までは、何かの景品でテレフォンカードを手にする事が多かったけれど、最近では図書カードに変わってしまったり。。。
日本での企業の顧客サービスも、ホームページやメールによる対応が増え、電話対応は減るばかり。
それでも、限られた日本滞在中に事務処理をしようとすれば、やっぱり電話が手っ取り早い!
ところが、ホームページで連絡先を探すと、サービスの一貫なのか0120の着信払いの番号だけが掲載されている企業が・・・ところが、携帯電話からは繋がらないことが多い。
仕方なく、近所のショッピングセンターの公衆電話を使いに行くと。。。
数台並んでいたのが1台になっていたり、グレーのISDN公衆電話が緑の電話にかわっていたり。。。
電話機は新しくなっているようで、ダイヤルのボタンが10円玉サイズになっていたり。。。
それより何より、公衆電話で通話していると、横を通り過ぎる人々が、みんな見て行く!
自意識過剰かもしれないけれど、なんか通常では無い行動をしている人に見られているよう。。。
自分で使わなくても、公衆電話を使っている人を見たことありますか?!
Tweet
このブログへは、このURLからお入りください。
http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
ここから気軽にコメントをどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿