2013-03-23

交通ICカード互換開始

今日から、全国10の交通ICカードが他地域でも相互に利用可能なった。


新しいロゴも作られて、このロゴがある路線では、この10種類のカードが利用可能。


いつもいつも、企業側の競争が優先して、消費者の利便性は後回し・・・しかし、最初の発行から10年以上経って、やっと一歩進んだ感じ。
ところが、10の地域で全て利用可能かと思ったら大間違い!
特に、関西私鉄のPiTaPaは、唯一のポストペイ方式で、他のプリペイ方式と違うので、関西で他カードが使えない路線も多いし、PiTaPaが他地域で使えない機能も多い。
その上、地域間で使えないので、沼津から小田原等の熱海を通るルートはダメ・・・まだまだ、他地域のカードはお客さん扱い!

昔々その昔・・・自分の契約エリアに居る時は030で、契約エリア外では040で・・・なんて携帯電話番号の時代があったことを思い出した。。。
今も、電子マネーは統一されず、Edy、WAON、nanano等々・・・店舗によって使い分けなければならないなんて、消費者の不便極まりない!

何とか協会等の企業団体が存在するのに、なぜ事前の話合いと規格統一ができないのか?!
まずは、他社に先駆けて導入する事に重きを置いて、後になって多額の費用をかけて統一するなんて、ムダ以外の何ものでもないのに!?


このブログへは、このURLからお入りください。
http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!


ここから気軽にコメントをどうぞ!

0 件のコメント:

コメントを投稿