と紹介していたけれど、確かにその通り。。。
ある意味では、観光立国なので観光客には多く払ってもらい、住民には補填する仕組みを作ったり。
電車・バス・船が全て半額で乗れる「半額カード」・・・有効期間の違いによって、1年165フラン、2年300フラン、3年400フラン。
半額になって初めて日常的に公共交通機関を使える額なので、3年間に3万5千円程度払っても十分に元が取れてしまう。
日本よりも中東の産油国に近いスイスでも、レギュラーガソリンの店頭価格は1L1.75フラン(155円)
500mlのビールが1缶1.80フランくらいなので、日本のビール価格に比べたら十分に安い。
何と言っても、スイスで高いのは外食かな!?
Tweet http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
ここから気軽にコメントをどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿