
実は、このブログを掲載してくれているGoogleのBloggerにシステム障害が発生していた模様。
同業界に働くものとして、ふと頭を過ぎったのは・・・日本で働いていた頃のアメリカ製のホストコンピュータは、「13日の金曜日」には強くて何も起こらなかったのに、何かが起こるのはいつも「仏滅」の日だった。。。
機械もそれぞれ独自の周期を持っているのか?!
ところで、昨日の障害は、Bloggerから迅速に情報提供されていた。
そして、その提供された時系列を元に、どんな障害だったのかを個人的に想像してみると・・・
1)多分、ハードウェアに何らかのトラブルが発生し、継続運営が難しいと判断してバックアップ・システムに切り替え。
2)ところが、データの同期はリアルタイムではなく、最後の同期がアメリカ西海岸時間の11日午前7:37。
3)なので、同時刻以降に投稿された記事は、一時的に消去された状況に。
4)そして、その時刻以降の更新ログを全て再現するのに4時間半くらいの時間を要し。。。
昨日のBloggerの障害は、無料のシステムでもきちんとデータのバックアップがされていることが検証できたようなもの。
機械は、必ず壊れるもの・・・ハードウェア的にも、ソフトウェア的にも。
皆さんのパソコンのデータは、きちんとバックアップされていますか?
今、ハードディスクが読めなくなってしまうかもしれないし。
その時が来て泣きを見ないように!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿