宇宙関連事項は文部科学省の担当じゃなかったのか?!
日本政府は、4月以降に内閣府に「宇宙戦略室(仮称)」を新設して、宇宙政策の司令塔にする方針らしいけど・・・予算が無いなかで、宇宙政策よりも東北政策を優先させるんじゃなかったのか?!
消費税率を上げる議論の中で、日本政府のどこにそんな余裕があるのか理解できない!
担当大臣は、日本の再生に向けて次世代に夢を与える宇宙政策を実行していくことの重要性を訴えて、中長期的な宇宙開発の目標として「日本人による有人火星探査」を上げているけれど・・・その火星探査の費用があれば、消費税率を上げずに済むんでは?!
外から見ていると、いつまで経ってもチグハグさが拭いきれない日本の政治。
本当に何が最優先事項なのか!?
Tweet
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿