2020年までに1990年の排出量より25%削減するというもの。
政府は、真剣に目標の見直しを始めたらしい。
これは、この週末、初めて聞いた政府の達成方法だけれど、
1)エコカーを新車販売の半分(250万台)にする
2)太陽光発電を5世帯に1世帯(約1千万世帯)
3)風力発電を2005年の10倍(109万キロワット)
4)原子力発電所9基を新設
この4つが全て揃うと25%の削減が達成できるらしいけれど、どれ1つとっても達成できそうもない目標。
今回の東日本大震災のおかげで、原発新設が難しくなって、25%のうちの8%が削減できない・・・と、全世界に詫びを入れるのか?!
まぁ、予期できなかった自然災害の影響として納得してくれる国が現れるのを祈るばかり。
結局、何もかもが具体策の無い、描いた餅の公約たちが、一つ一つ全て消え去ろうとしている。。。
もっと、実現性のある具体的な発言ができないんだろうか?!
Tweet
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿