
扶養対象の主婦が居る家庭には喜ばしい話・・・でも、復興財源を含めて多額の資金が必要な年に、そんなに簡単に廃止中止を決めて、資金は足りるの?
何でも、話がややこしくなって決まりそうも無くなったら1年先送り。
話が通り易い、減税案はドンドン通ってしまって・・・きっと、たばこ税増税も最終的には先送りかも??
増税に反対する議員さんたち・・・有権者の声を代弁しているのは確か。
誰一人として自分の不利益になる増税を歓迎しないだろうけれど。。。
「先生」と呼ばれる立場なんだったら、有権者に好まれて次の選挙でも票を入れてもらえる事だけ考えるのではなく、国がどういう状況でどういう風になるべきかを有権者に説いて回るくらいの事をしてくれないと、ギリシャ・イタリアのように、日本が世界経済のお荷物になってしまう日が、すぐそこまで迫っているのでは?!
Tweet
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿