オリンピック招致のメンバーに、汚染水対策はどうなっているのか・・・と聞いても、聞く相手が違うんじゃ?
もちろん安全だとしか言いようがないし。。。
そして、JOC会長の「福島から250km離れた東京は安全」という答弁が差別発言だと言われ、日本国内でもオリンピックどころでは無いという亀裂が。。。
いずれにせよ、7年先のこと・・・どんな風に福島は変わっているんだろう?!
外国人記者の質問に対して・・・「精一杯やってますから、ご理解のほどを・・・」
どんな風に通訳されたのか分からないけれど・・・基本的に外国人には理解できない言い回しの上に、結果を求めているのに結果には何も触れず。。。
これでは、不信感が増すばかり・・・「理解し難い日本人」の典型的な対応。
毎日300トンずつ汚染水が増えるのを、日本の領土が汚染水タンクで埋め尽くされるまで続けるのか?!
溶接していない、ボルトで締めただけのタンクは、次の地震で変形して水漏れするのは間違いない・・・と言うことは、貯めるだけ貯めて漏れて海に流れる自然災害を待っている?!
そんな事は思いたくないけれど、今の対応の仕方を見ていると、疑いたくなってしまう。。。
会社でも、オージーに、「氷の壁を作って水漏れ防ぐんだってなぁ~」と言われ、日本の技術を褒めているのか、そんな子供騙しのようなことで・・・と思っているのか。。。
壁は作っても、水が壁を越えたら同じこと・・・「臭いにおいは元から絶たなきゃダメ」というコマーシャルもあったけど、危ない物も元から絶たなきゃ。。。
このブログへは、このURLからお入りください。
http://lovely-aki.blogspot.com/ncr
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
ここから気軽にコメントをどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿