首相自身が交渉に参加するべきだと考えるなら、ハッキリと交渉に参加する意向と交渉の内容を指示したら良いのに、何で日本の政治は意思決定を曖昧にするのか?!
今の状況では、首相の判断だとは成りえず、関係機関の交渉参加提案に首相が了解した。
というのが後々残るであろう筋書き。
一方では、交渉参加を間接的に指示しながら、祝日に農家を訪れて稲刈り機に乗り込む体験パフォーマンス。
その上、稲刈り機メーカーのK社の帽子なんかかぶってしまって。。。
農家想いの首相だと感じて欲しかったのかな?!
財務相時代に、市場を注視して適切な処置をする・・・と言っていた外為市場。
安定してしまった米ドルに対して76円台・・・稲刈り体験よりも先にして欲しいことは一杯あると思うんだけどなぁ~
Tweet
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
応援クリックでランキング・アップにご協力を!
0 件のコメント:
コメントを投稿