2018-08-30

夏休みの宿題は何故

文科省とネットフリマ業者が学校の夏休みの宿題の出品を禁止することに合意と言うけれど。。。
経済学的には需要があるから供給があって売買が成立する訳で、まずは需要の理由を考えなければいけないのでは?

小学生がフリマアプリを使って買い物をすることは考え難いので、親が買っているんでしょうけれど・・・
そんな宿題をやっても自分の子供の将来に役立つものではないと思っているか
自分の子供には突出した素晴らしい物を提出させて学校の先生に高評価をして貰いたいか。。。

よく考えたら、夏休みという名の休暇中なのに、なぜ宿題という名の仕事が付けられるのか?!
会社の有給休暇中に仕事を持ち帰ってしているようなもの・・・休みと言いつつ休ませないメリハリの無さが悪の根源?!
ただでさえ塾の夏期講習だとかすることの多い現代の子供たちに、毎日勉強しろとか日記をつけろとか言われても・・・金で買えるならそれで済まそうと思うのかも。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気に入っていただけたら、クリックしてください!
     

0 件のコメント:

コメントを投稿