映画 Back to the Future で着いた日が昨日だったということで、ちょっとニュースになっていたけれど、自分も含めて30年前の人々が考えていた・期待していた未来の技術と現実はちょっと違うのでは?!
例えば、車の自動操縦は、昔から夢のような話になっていたけれど、今や実現目前。
これは、単に車の技術の進歩だけでなく、衛星を使ったGPSの精度向上も。
もちろん、車自身にカメラやレーダーを付けて衝突を回避する技術も不可欠。
オーストラリアでは、広大な土地で牛の放牧をしているので、水飲み場の周辺に設置された体重計で牛の体重を測定し、牛に付けたチップと衛生を利用して各個体の体重を管理しようとしているとか。。。
過去に想像していた未来の世界よりも、やっぱり生活に密着した利用されやすい分野の技術が進んでいるのかも!?