総生産量が18万トン増えたのに農協の集荷量が21万トン減ったという根拠を基に農水省に一人歩きさせられている21万トンという数字。
生産量の増えた分を考慮すれば39万トン何処かに行ってしまったのでは?!
こんな理解し難い曖昧な根拠の数字を見せられれば、飲食店が自己防衛で買い増しするのは当たり前の事!
それを買い占めと言われても、現金と同じで先行き不安があれば貯蓄するのは当然で、そんな状況にしている政策が悪い?!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿