MLBのワールドシリーズが終わったと思ったら・・・どこの局もトップニュースは大谷ストーリー。。。
WSはあまり活躍しなかったのに「大谷のドジャース」と呼び、今年の始めから振り返ったり、中には高校時代の目標設定から。。。
日本シリーズが続いているのに大谷報道は優勝パレードまで続くんだろうなぁ~
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日本で自動車を購入する際に必要な車庫証明・・・発行と同時に500円出して買わされている保管場所標章。
保管場所標章と言ってもシールには数字が羅列されているだけで登録されている車庫が何処なのか分かる訳でもなく・・・誰の為のシールかと言えば既得権益の業者の為?!
2024年5月に車庫法改正案が可決していて、2025年4月1日にシールの廃止を閣議決定!
購入時の無駄な出費も無くなるし、カッコ悪いシールも不要!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
苦労して就活をしメデタク職を得たとしても、34.9%は3年以内に退職している・・・日本の就活制度を見たら当たり前のこと!?
企業は有名校の卒業生を採用しようとするし、学生は配属先の職種も分からず企業という枠に納まろうとしている現状では、就職ではなく就社!
海外で行われている職種での求人募集は、日本でもやっと中途採用で始まったくらい。。。
理科系卒の新入社員が、将来の為に現場を知ることからと言われて外回りの営業職に就かされたら辞めていくだろうし。。。
現行の新卒採用制度が続けば、この数字は益々上がって行くのでは?!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
交通系ICカードに代わる乗車方法・・・クレジットカードのタッチ乗車が関西でも急拡大。
南海・神戸市営地下鉄だけでなく、10月29日から大阪メトロ・近鉄・阪急・阪神のほぼ全駅で利用可能に!
ガラケーが急激に消滅したように、日本だけで使われているFeliCaのガラカーも近々消滅?!
必要以上の金額を事前に入金する必要がないから経済的だし・・・偶に乗るなら交通系カードを使い続ける理由が無い!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -