2025-04-25

自転車だけではなく

来年4月から自転車の交通違反にも青切符制度が導入されることになり、反則金案が発表されて反響大! 

導入当初は見せしめ的に取締りをするかも知れないけれど、日本の象徴・・・のど元過ぎれば。。。
それは、自動車の取締りを見ても分かること!
所構わず違法駐車している車両の列を見てもパトカーは通過するだけ。

昔々、駐車違反の取締りで、即刻切符を切らず、タイヤにチョークで印を付けて15分以上移動していない事を確認して切符を切っていたので、「15分以内は駐車違反ではない」という都市伝説が今も受け継がれているのでは?!

ナンバーが付いていない自転車では、徒歩の警官が止めても振り切るのは簡単だろうし。。。
自転車に厳しい社会を目指すなら、自動車にも同じく厳しい社会にしなければ!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-24

神戸にLRTの構想

開業以来20年以上赤字が続き、累積赤字が1000億円になっている神戸市営地下鉄湾岸線があるのに・・・新たに三宮から湾岸エリアを通って神戸までLRTを敷設する構想を発表。

そんなことより、便数の増える神戸空港へのアクセスで問題になっているポートライナーも開業50年間近・・・ 輸送力増強と時間短縮の為にリニアモーターカーにする?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-23

交通安全協会の解散

運転免許証更新の度に交通安全協会費を支払うかどうか問われるけれど・・・個人的には数十年前の最初の更新時から払ったことは無く。。。

以前は更新費用の一部のように表示されていたけれど、最近は払う人が激減した上に証紙販売や顔写真撮影の手数料収入も無くなり全国各地で解散が続く。。。

少子化と人出不足の中、生活に必要不可欠でない組織は辞めて貰わないと! 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-22

その場凌ぎの補助金

ガソリンの暫定税率の廃止方針に合意しておきながら、廃止期限も決めずにズルズル引き延ばしている中、5月22日から1リットル10円引下げの補助金を復活!

国民が25円の暫定税率廃止を待っている中で、半分以下の10円下がって誰が感謝する?! 

電気代もガス代も補助金注ぎ込んで・・・制度改革の無い、その場凌ぎばかり!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-21

おかげさまで円高に

ここ数週間、アメリカの大統領が関税のことを話す毎に米ドルが売られて円高になる!

日本政府も日銀もあたふたしているだけで10円以上円高になって・・・これこそ棚から牡丹餅かな?!

しかし、いつまた反転するのか?!
反転した時の反動がどうなることやら。。。 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-20

新緑が薫る湯村温泉

桜は散り、GWを前に観光客の数も少なめで静かな湯村温泉は、新緑に囲まれた良い季節!
春来川の流れも荒湯の湯気もいつも通り。。。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-19

やっぱり給付金無し

国民の意向を政治に取り入れてくれるのなら良いけれど、どう考えても与党内の選挙対策として相応しいか相応しくないかが主な判断材料のなのでは?!

似たような額が必要でも、野党案は財源が無いと言うし、与党案は財源を明言しない。。。

国民は、選挙に行って意思表示をしないと損するばかり?! 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-18

ハッキリした態度で

インド洋に浮かぶリゾート アイランド・・・モルディブ。

イスラエルがガザ地区でパレスチナ人への虐殺を続けていることに抗議する為に、イスラエルのパスポート所持者の入国を禁止。
イスラエル国民が悪い訳ではないけれど、今や悪い政治家を止められるのは国民だけで、国民に苦痛を味わってもらう策!?

我が日本はと言えば、何にでも遺憾の意を表明するだけ !

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-17

改革の無い年金制度

将来の基礎年金の底上げに厚生年金の積立金を使わなければいけないから法案を提出しない?!

年金制度改革関連法案とは名ばかりで、受給と納付の年齢を引き上げたり、別会計の資金を流用しようとするだけ。

人口減少下で現行の年金制度が維持できると思っているのは政治家と役人だけ?!
制度改革法案なら、単なるルール変更ではなく制度自体を改革したら?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-16

補助金も復活させる

何もかもが目先の事ばかり・・・物価対策で給付金の話をしていたと思ったら、今度は夏場に電気代の補助金も復活させる!?

野党が消費減税の話をすると、直ぐに「財源はどうする」と言うくせに、給付金や補助金の財源はどうなってるんだ?!

いい加減に、恒久的な変更をしてみたら支持率も上がるだろうに。。。 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-15

スカイマークで東京

神戸市民にとって非常にありがたい神戸空港発着のスカイマーク!

神戸空港の駐車場は日帰りだけでなく24時間以内なら無料だし、ちょっと早目に購入すれば東京まで9千円前後で飛べて新幹線より格安。

大手のように「xxメンバー」の優先搭乗も無く、窓側・中央・通路側の搭乗順で機内も非常にスムーズ! 

ただ、朝一の出発時刻がANAより5分遅いだけなのに、沖まで出されて10分も余計に飛ばされるのは大手への忖度負け?!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-14

ふたを開けてみたら

関西万博の準備中は、あれだけ開催費用のことと建築の遅れや飲食代が高い等のネガティブなことしか報道してこなかったテレビ各社が、開催と同時に朝から晩まで連日現地からポジティブに報道。

コロナ禍で1年延期になった東京オリンピックの時も同じだったことを思い出すと・・・これが日本の報道の手法?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-13

さっそく適用除外品

聞く力を強調していた首相が日本に居たけれど、アメリカ大統領も国民の声に敏感!?

あれだけ強気で中国製品への関税を引き上げていたのに、スマホやPCのほとんどが中国で製造されていることから国民の反感をかってさっそく適用除外!

結局、関税を上げて不利を被るのは、相手国ではなく自国民だと理解出来たら、近いうちに自動車も鉄鋼も適用除外になるのでは?! 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-12

生活道路の法定速度

中央線がなく道幅5.5メートル未満の道路を「生活道路」と呼ぶらしく、その法定速度を時速30キロに制限する道路交通法が2026年9月に施行されるという報道が。。。

その生活道路は全国に122万キロある一般道のなんと70%!
また誰も守れない守らない一律の規制を作って・・・取締り目的と標識業者の売り上げ向上?!

海外のように、本当に危ない学校周辺の登下校時だけとか、臨機応変にできないものかな?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-11

ひとつ覚えの給付金

トランプ関税のおかげで輸出が減るだけでなく株も為替も乱高下し、家計に影響を及ぼすと言う理由で・・・また一律の給付金?!

なぜ、日本の政治家はこれほどまでに短絡的で、新しいことをせずに目先のことしか見ていない!?

野党の一部が言い出しているように、基礎食品だけは海外諸国のように無税にしたら?

例えば、
 米は無税だけど、パックご飯は課税。
 食パンは無税だけど、アンパンは課税。
 牛乳は無税だけど、コーヒー牛乳は課税。
 キャベツは無税だけど、キャベツ千切りパックは課税。
 精肉は無税だけど、ハム・ソーセージは課税。
海外で出来ているんだから日本で出来ない訳はないと思うけど。。。 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-10

90日間の延期発表

相互関税適用が始まった途端に、報復しなかった75ヶ国だけ90日間の停止を発表・・・とは言うものの、EUは報復すると言っていたのに停止の対象国!?

要は、中国をイジメたかっただけなのか?!
理由はともかく、株も為替も毎日追うのが大変な乱高下。 

この騒ぎのおかげで大儲けしている輩が居るんだろうなぁ~

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-09

備蓄米の放出を継続

21万トンの米は消えた訳ではなかったと訂正した上に、備蓄米を放出したのに小売価格が下がるどころか上がり続け・・・このままでは参議院選挙に影響すると思った?!

首相の指示で夏まで毎月備蓄米を放出することに。
その放出した米を今年の新米で穴埋めしたら、またコメ不足に?!

赤字国債と同じで毎年借金を増やすように、米も毎年「借米」を増やす政府方針?! 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-08

花真っ盛りの桜並木

今年は、東京の桜が満開になった頃に咲き始めた神戸の桜。

加古川の上流の土手にある桜並木も今日は満開!
SNSで評判になっていない分、人手も少なく独り占めできる場所。




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-07

税率計算式を見たら

アメリカの言う相互関税を算出した計算式をUSTRが公表。

アメリカのシンクタンクでさえ「計算式は間違いに基づいている」とか、「分母の数字が間違っている」と言われる計算結果が国際貿易に使われてしまうとは!?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      


2025-04-06

原因が分からないと

突然ETCが使えなくなった事故・・・原因が分からなければ復旧見込みが立たないのは当り前!

でも、テロでもない限り、何かを変更したに決まってる!
こんな大きなシステムの変更で、変更を元に戻す手順や、戻すまでの作業を用意していなかったとは・・・ITの素人集団なのか?! 

前から言っているように、既得権益を壊し、海外諸国のようにゲートやバーを廃止しない限り、トラブルの度に大渋滞が発生する!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-05

3本目の滑走路計画

国際線の多くの便が国内線との接続が便利な羽田に移ってしまった成田に3本目の滑走路を建設・・・今年5月に着工し完成は2029年3月。

B滑走路を1000m延ばし、B滑走路の延長線上にC滑走路を新たに建設。
唯一の利点は、東からB滑走路に着陸させられた場合、第1ターミナルまで30分近くかかっているのが無くなる?!

どちら向き風でも、BとCをそれぞれ離陸・着陸の専用にして地上移動時間が減る! 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。
      

2025-04-04

もう辞める新入社員

最近の売り手市場で企業が苦労して採用した新入社員が数日で辞めていく・・・それも退職代行サービスを使って。。。 

根底にあるのは、職種採用ではない大量採用!
全く職場経験の無い新入社員が、社内教育の名の下に、どんな仕事から始まるのか言わずに、学生が抱く仕事ではないから?!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事を気に入って頂けたらクリックしてください。